2010年12月15日

号外記事への追加情報でも







早速上がってたの見付けて、思わず貼り付けちまったよ。まぁ、始終規制推進派側のペースで進む内容なんざ、見てても胸糞が悪くなるだけかとも思うが。とりあえず、後になって何処で役に立つか解らんから、一応は押さえておいた方が無難かも。





日付から考えて、総理大臣就任後の所信表明演説だと思うんだが、最初から反対派寄りだったみたいだな、あの人。なら、6月やら9月やらの段階で、釘打つなり働きかけるなりなんなりしてくれりゃ、状況がもっと好転してたかもしれないのに、ねぇ?


Yahoo!みんなの政治 - 【青少年健全育成】「東京都の青少年健全育成条例」をどう見る?
「過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売を規制する内容で議論を呼んだ東京都青少年健全育成条例改正案が成立。あなたはこの条例が成立して良かったと思う?」なんつーアンケートやってる。ここは一つ、推進派側を牽制する意味でも「良くなかった」に投票して、他の選択肢に大差を付けてやろう。こういう所からコツコツと、だぞ。

賛成した議員の政務調査費全部調べろ : 二階堂ドットコム
条例の改廃請求、簡単に言えば可決の取り消しを請求出来る制度のやり方が載ってる。ちなみに東京都の場合、最低でも都民の有権者20万人分の署名が必要らしい。上手く集まるかどうかは、まぁ、やってみなけりゃ解らんわな。

posted by ACE-MAN at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

号外:都条例可決、施行まであと半年

都の性描写規制条例が成立 「不健全図書」範囲拡大へ  :日本経済新聞

東京都議会、青少年健全育成条例の改正案を可決 -INTERNET Watch

都育成条例改正案、成立 本会議で可決 - ITmedia News

健闘虚しく可決したそうで
先月辺りから、反対派の方が劣勢にまわってるって何度も聞いてたから、もしかしたらとは薄々思ってたんだが・・・哀しいかな、コレが現実なんだよな(凹)。正直、付帯決議が付いたくらいで賛成に回った民主都議の連中に、罵声の一つでも浴びせてやりたい気分だが、今はそんな事してる場合じゃないわな。INTERNET Watchの記事によれば、「条例施行は、自主規制については来年4月1日から、販売規制については同7月1日から」との事。つまりは、まだ形勢逆転のチャンスはある。鳥取の人権条例の時みたいに、施行無期限凍結から完全廃案まで漕ぎ着けた実例もあるんだから、可決されたからって諦めるのはまだ早い。角川書店を始めとした出版業界だって、都議会と全面対決する姿勢を見せてるんだしな↓。

東京新聞:「対抗継続を」と角川社長 性描写規制条例で出版界反発:話題のニュース(TOKYO Web)

それに、年が明けてすぐに始まる通常国会で、また児ポ禁法云々の話が出てくるのは確実なんだから、落ち込んでる暇なんかないぞ。さぁ、今すぐ行動を起こすんだ。今からでも遅くはない。

posted by ACE-MAN at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

緊急拡散:もしかしたら、奇跡が起こる前触れかもしれない

表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【都条例】 菅総理+他に「都条例」反対の声を届けよう!

菅直人首相が東京都の青少年健全育成条例改正案に対し公式ブログで「日本のアニメを世界に発信することも重要」 - GIGAZINE

菅総理官邸ブログ(KAN-FULL BLOG): 山形農業視察&『東京国際アニメフェア』
(前略)
もう1つ、ジャパン・ブランドに関わる話。今、青少年健全育成に関連して『東京国際アニメフェア』の開催を心配する声が上がっている。青少年育成は重要な課題。同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要。『国際アニメフェア』が東京で開催できない事態にならないよう、関係者で努力して欲しい。
(上記より抜粋)

なんと、菅直人首相本人からアクションがあった様で。まぁ、肯定的否定的どちらとも取れる文言なのがアレだけども。ただし、(業績や経歴云々はともかく)国政のトップである総理大臣から圧力がかかったとなれば、さすがの石原都政も下手な真似は出来ない筈。この際、国会の反対派議員にも電凸なり陳情なりして、都議会の方に働きかけて貰うべきだな。3月や6月の時だって、(業績や経歴云々はともかく)蓮舫議員の「鶴の一声」によって否決された様なモンだからな、うん(共謀罪の様に、採決2時間前で阻止できた実例がある)。本会議の採決まで、もう24時間もない。行動を起こすなら、急いでくれよ。


※オマケ
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【修正案対策】15日まで出来ることをやりましょう!【12.11更新】
本会議の採決開始まで諦めんじゃねぇぞ。たった半日、たった数時間でも出来る事はあるんだからな。自分が出来る範囲でかまわねぇから、無駄だとか思わないでさ。反対活動ってのは元来、「やらないよりはマシ」な事の積み重ねで成すモンなんだから、頼んだぞ。

posted by ACE-MAN at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

今頃になって役に立つか解らんが、都条例まとめ



:: {表現規制} 東京都議会の実情 | チャンプ的汚多記録晒しAGE ::

都条例改正案、総務委で可決 「私たちが悪いのかな?」傍聴女性の目に涙 | ニコニコニュース

漫画規制:「お上任せ」では豊かな文化生まれない - 毎日jp(毎日新聞)

ASCII.jp:漫画の中で犯罪を表現したらアウト!?|ゼロから分かる東京都青少年健全育成条例改正問題

時事ドットコム:自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議−集英社

モバイル業界団体MCFも都条例改正案に反対 - ITmedia News

東京都青少年健全育成条例改正案に関する声明 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

台湾漫画界は表現規制で衰退した! 漫画・アニメを規制する都条例に関連して『Twitter』で話題に - ガジェット通信

例の条例案は、総務委員会を本日通過。このままだと、15日にもそのまま採択、可決されてしまうかもしれない。ぶっちゃけ、本当に時間が無い。あと1日程しかないんだもの。各々で出来る範囲で構わないから、可決を阻止するために行動を起こしてくれよ。台湾や他の国々の二の轍を踏まないためにもな。


※オマケ
「神奈川県青少年保護育成条例施行規則(案)」「神奈川県青少年保護育成条例に基づく行政処分基準(案)」及び「神奈川県青少年保護育成条例に基づく指定基準(案)」に関する意見の募集について : 神奈川県
「千葉県男女共同参画計画(第3次)計画原案」に係る意見募集について/千葉県
とちぎ青少年プラン(案)に対するパブリック・コメントの実施について/栃木県
とちぎ男女共同参画プラン(案)に対するパブリック・コメントの実施について/栃木県
狙ってやったとしか思えない様なタイミングで出して来やがったな。都条例絡みで手一杯だっつー時に。だからって野放しにするわけにもいかないし。兎に角、都条例の方と併せて、こっちの方も頼むぞ。

posted by ACE-MAN at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月11日

角川書店に続いて、アニメフェアボイコットが続々と

角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表 - GIGAZINE
緊急声明
   平成22年12月10日

12月7日深夜、角川書店の井上伸一郎社長がツイッターで表明した「東京国際アニメフェア2011」への出展取りやめは、瞬く間にネット上で大きな反響を巻き起こしました。言うまでもなく、同アニメフェアの実行委員長は石原慎太郎東京都知事です。石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画や漫画家に対する不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。「東京都青少年健全育成条例」改正に関しては、規制の対象が極めてあいまいであるとして多くの議論を呼び、本年6月に否決されたことは、周知の事実です。こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文をあらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われないまま、今日に至っております。また、提出された改正案についても、これまでの出版界と都当局との話し合いの歴史を踏みにじるものであり、規制の対象は依然あいまいで、むしろ拡大さえしています。こうした経緯を踏まえれば、当事者である漫画家やアニメ制作者が、都側の一連の行動および改正案に強い怒りと不信感を抱くのは当然です。漫画家・アニメ制作者の、漫画やアニメの未来を憂える発言に対して、本来ならば石原都知事と都当局は、真摯に耳を傾けるべきだと考えますが、それさえ行おうとせず、事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返し続けています。我々は、こうした石原都知事および都当局の、漫画・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた態度に強い不信感を抱かざるをえません。このような状況において、石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメのイベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。我々は、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を断固、拒否します。

   以上
   コミック10社会
   秋田書店 角川書店 講談社 集英社 小学館
   少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社
(上記より抜粋)

いいぞ、もっとやれ!
角川の英断に続けとばかりに、続々と賛同する出版社が出てきてるそうで。しかも、↑以外にも不参加を表明する企業はまだまだ出るらしいとの事。まぁ、主催が差別主義者の石原都知事なんじゃ、当然の結果だわな。むしろ、今までこういう動きが出なかったのが不思議なくらいで。ちなみに、当の都知事本人はというと、「勝手に自分で決めれば?条例に関係あるか分からない。ご自由に」だとよ。


※オマケ
Twitter / くりした善行: さきほど青少年健全育成条例の改正について都議会民主党 ...
マスゴミ共が「都議会民主が賛成に回った」とほざいてる様だが、実際はまだ態度を決めかねてるそうで。まぁ、今まで表現規制問題に関わってきた人なら、マスゴミの言う事がいかに信用出来ないか解ってるとは思うけどね。とりあえず、結果が出る15日までは絶対に諦めないで頑張っていかんと、なぁ?

posted by ACE-MAN at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月03日

石原都政の暴挙を批難する記事や声明が続々と

2010.12.02東京都「青少年の健全な育成に関する条例」改正案に反対します:協同組合日本シナリオ作家協会
東京都が十二月都議会に提出する「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案は、前回案で非難が集中した「非実在青年」の文言は削られたものの、代わりにより曖昧な文言が羅列され規制範囲が拡大、規制対象の線引きが益々困難かつ不明瞭になっている。何より行政が相変わらずフィクション創作の現場に、一方的に硬直した道徳・倫理観を押しつけようとする姿勢は前回と変わらず、むしろより強権的になり、決して見過ごす事は出来ない。我々は、自由な創造の現場にあがり込んで、繰り返し汚れた靴で踏み荒らそうとする東京都に断固異議を申し立てるとともに、都議会において当改正案が永遠に葬り去られる事を切望する。

日弁連 - 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」に関する会長声明
本年11月22日、東京都知事は、インターネット規制と児童ポルノ規制を柱とする「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」(以下「新条例案」という。)を発表した。新条例案は、去る3月議会に提出された条例案が、本年5月11日付けの当連合会会長声明を含め多数の反対を受けて可決に至らなかったという経緯を踏まえて、一部修正されたものである。しかし、新条例案では、依然として、当連合会がこれまで指摘してきた問題点が十分には解消されていないため、当連合会は、新条例案に対しても改めて反対する。

(中略)

当連合会が繰り返し述べているように、子どもが性的搾取・性暴力の被害者となったり有害情報に晒されたりする事態は放置できないが、さりとて、子どもを守るためと称して、家庭教育への公権力の介入や表現の自由に対する公権力の規制を強めるという方向を目指すことは、決して正しいあり方とはいえない。また、青少年と保護者との対話などを通じて醸成が期待される青少年の情報リテラシーの育成を阻害する方策は採るべきではない。

われわれの社会が真に子どもを守ろうとするならば、子どもが人権・権利の享有主体であることを確認した上で、子どもの人権侵害のおそれのある行為・社会事象をどう防止し、子どもの人権をどうよりよく保障するかという視点を持つことが必要である。そのためには、現在提案されているような新条例案の成立を目指すのではなく、現行の青少年健全育成条例そのものを見直し、真正面から子どもの権利保障を謳う「子どもの権利条例」を制定し、子どもの人権保障を全うするという視点で、インターネット利用の仕方や児童ポルノコミック等のあり方を考えるべきであるということを、当連合会としては改めて強調するものである。

「根拠もなく規制対象を拡大」──都育成条例改正案、共産が撤回求める - ITmedia News
東京都が再提出した都青少年育成条例の改正案に対し、共産党都議会議員団は12月1日、「議会で否決された案と実質的に同じものを繰り返し提出することは、都民と関係者、都議会に対する挑戦だ」として、石原慎太郎都知事に対し改正案の撤回を求めた。

都の漫画規制―手塚、竹宮の芽を摘むな:asahi.com(朝日新聞社)
漫画とアニメを名指しして、東京都が性描写の規制を強める条例の改正案を議会に出した。今年6月の議会で否決された案を手直しし、規制の対象を「法に触れる性行為や近親間の性行為を、不当に賛美し、誇張したもの」とした。漫画家、法律家、日本ペンクラブなどが「行政の勝手な判断で取り締まれる余地が大きく、創作を萎縮させる」と今回も強く反対している。都条例にはすでに「性的感情を刺激し、健全な成長を妨げるおそれがある本や雑誌を青少年に売ったり見せたりしない」規定がある。知事は、出版社などに必要な処置の勧告や、「不健全図書」の指定ができる。「わいせつ物」に該当すれば刑法の取り締まり対象だ。漫画は野放しではない。それでも不十分というのが都の言い分だ。確かに眉をひそめたくなる漫画もあるし、子供の手の届く所に置くべきでないと考える人は多い。しかし、そのためのルール作りと運用を、行政にゆだねることの是非は、切り離して考えなければならない。

都の性描写規制 基準の押し付けはやめよ:新潟日報
当初案が否決された後、都は漫画家や出版業界も含めて幅広く意見を聞いたのか。業界は自主規制を図る考えを示していた。その議論を待つことなく、都が改正ありきで突き進む姿勢には違和感を覚える。子どもたちはいや応なく性に目覚め、関心と戸惑いを抱きながら成長していく。情報を得るのは、親や教師よりも友達や雑誌などを通してというケースが多いだろう。中には、子どもに見せたくない過激な行為を描写した作品もある。コンビニなどで簡単に買える環境を親が心配するのもよく分かる。大切なのは、何が許され、許されないのか、自ら判断し、律していけるよう育てていくことではないか。行政による基準の押し付けは、それを阻害するものと言わざるを得ない。

愛媛新聞社ONLINE 漫画規制、再び
たとえ規制が強化されても心配な親は言うだろう―「漫画なんて読まずに勉強しなさい」。その言葉、そのまま都に贈りたい。2次元世界にのめりこまず、現実の犯罪と向き合いなさい。「石原慎太郎知事が小説家としてどういう作品を書いてデビューしたかもご存じだと思う」―改正案に反対する漫画家ちばてつやさんの談。そう、知事の小説をもとにした映画がきっかけで映画倫理委員会は発足した。

またも漫画の取り締まり:くまにちコム
「児童ポルノの氾濫を見過ごせない」とする石原慎太郎知事の問題意識は理解できるが、表現の自由は民主主義の根幹であるだけに、規制には可能な限り慎重でなければならない。何より、現実の社会のゆがみに対する憤りを、虚構の世界の取り締まりに向けるのは、はっきり言って筋違いだと思う。熊本市では市青少年センターの専任指導員5人と市が委嘱する指導員517人が、繁華街や各中学校区を巡回し、声掛けや補導などに当たっている。また歳末に向けては、2学期が終業する24日に、県内一斉の街頭指導も予定されている。以前も書いたが、漫画やアニメの監視に目を光らせるくらいなら、その視線を現実の子どもたちに注ぐ方が、どう考えても合理的だ。地域の人たちが取り組む地道な活動こそ、子どもたちを守り育む要であることを再確認しておきたい。

上記全て、リンク先から一部転載させて貰いましたと。続々と出来てるな、ホント。中には、何でこんなトコから?なんて思うモンもあるが(苦笑)。まぁ、全然反省の色を見せない改悪案の条文や都庁推進派職員の態度を見てりゃ、こうならない方がおかしいってもんだがな。この期に及んで、3月と6月に猛反発を受けて否決された意味がまだ理解出来てないみたいだし。ホント、どこぞの市議会みたいに大規模なリコール運動が起きてくれりゃいいのに、ねぇ?


※オマケ
岩手県 - 「いわて青少年育成プラン(改訂版)」(素案)に係るパブリック・コメントの実施について
↑のと条例なんかと同じくらい危険な男女共同参画絡みも忘れちゃいかんわな。北朝鮮や中国みたいに、言論統制や思想統制が当たり前な世の中にならない様に、しっかり反対意見送ってやってくれ。頼んだぞ。

posted by ACE-MAN at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

いくら売れないからって、ボカロの楽曲を盗用していいのかよ





KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」 (ITmedia News) - Yahoo!ニュース
男性アイドルグループ「KAT-TUN」の11月発売の新曲が、2月に発表された人気VOCALOIDクリエイターの曲にそっくり──こんな感想がTwitterなどで広がっている。自作曲と聴き比べたボカロ曲の作者は「ショックすぎる」とブログにつづり、曲を聴き比べたユーザーからの応援コメントが多数投稿されている。似ていると話題になっているのは、11月に発売されたKAT-TUNのシングルCD「CHANGE UR WORLD」通常版に収録されているカップリング曲「NEVER x OVER 〜「-」 IS YOUR PART〜」と、AVTechNO!(アドバンステクノ)さんが2月にニコニコ動画に投稿した巡音ルカの楽曲「DYE」。DYEはAVTechNO!さんの代表曲として、CD化されてAmazonなどで販売されているほか、iTunes Storeでも配信されている。

AVTechNO!さんは最近、自作曲をすべてニコニコ動画から削除していた。ブログによると、楽曲の削除後に「DYE」へのコメントをチェックしていたところ、KAT-TUNの曲と似ているという内容のコメントがあり、実際に聞いてみて「うわっ...そっくりだ」と驚いたという。「もちろん、ぼくは何の承諾もしてないし詳しい事もわからない。どういうことなんだろう....」「ショックで、ショックで ショックで ショックすぎる...」と困惑している様子だ。ブログにはユーザーからのコメントが多数投稿されており、「聞き比べてみたら、似てるどころのレベルではないですよね…」「出だしからサビまでかなりかぶっていましたね」といったコメントが寄せられている。Togetterでも、聴き比べたボカロクリエイターの反応ツイートがまとめられている。
(上記より抜粋)

俺も↑の比較動画で聴き比べてみたんだが、ありゃ偶然似てたってレベルじゃないよ。主旋律とかまんま一緒だもん。間違いなく、著作権侵害で告訴できるレベルだわな。素人が作ったヤツだから、真似してもバレないとか思ったのかね。それにさ、ネットだとかP2Pだとかにかまけて、こんなのを野放しにしてるから売れなくなるんじゃないのか、文化庁にジャスラックさんよ?

posted by ACE-MAN at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

号外:やっぱり、何も変わっちゃいなかった

新たな非実在青少年条例案が出た

http://yama-ben.cocolog-nifty.com/20101122seishounenjourei.pdf

予想通り、「非実在青少年」とかの文言を無くしたり、言い回しや単語を別のモンに置き換えたりしたくらいで、実質何も変わってなかったっつーか、前の案よりも更に拡大解釈が可能になってるぞ、コレ。推進派の連中め、何で否決されたのかがちっとも理解出来てないようだな(そもそも、理解するつもり無さそうだが)。次の定例議会まで、もうそんなに時間が無いんだから、推進派の都議に抗議文送るなり、反対派の都議にちゃんと反対してくれるよう釘指しておくなりしといてくれよ。今の反対派にゃ、3月や6月の時程の勢いはもう無いんだから、少しでも勢い付かせておかないと、冗談抜きでヤバイんだから。みんな頼んだぞ。

posted by ACE-MAN at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

現段階では、早期提出を目指すとの発言があっただけみたいだが・・・

■人権擁護法案早期提出の可能性|ひめのブログ






※コレ↓を隠れ蓑にして強行採決しようとしてる、なんて言うヤツも居るが・・・
尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題、オリジナル映像がYouTubeに流出か - GIGAZINE
本物? YouTubeに尖閣問題の「例のビデオ」らしき動画が… :教えて君.net

青環法の次は人権擁護法案かいな。まぁ、児ポ禁法や共謀罪に外国人参政権と、今までもこの手の悪法は「ゾンビ法案」なんて言われるくらいしつこく出てきてるから、今になって再浮上してきたとしても別に驚きゃせんが。今のところ、法務委員会で法案提出すると法務大臣が明言したっていうだけで、実際に提出されたとか採決になったとかいうワケじゃないみたいだが、どうだろうな。2005年に騒ぎになった時も、マスゴミに嘘記事出させて反対派の人間を騙そうとしたなんて事があったらしいし、ドコまで信用していいのやら。

とりあえず、今の臨時国会は閉会まであと一ヶ月もないし、本当に提出するとしたら、早くても来年の通常国会になる・・・と思いたいがな。流石に、「ダウンロード違法化」の時みたいに2週間足らずでスピード可決なんて事はないだろうし、来年の4月に地方統一選控えてる時に滅多な事は出来んでしょうよ、多分。あ〜あ、この様子じゃ去年と今年に引き続いて、来年も色んな意味で荒れそうだねぇ、ホント(遠い目)。

posted by ACE-MAN at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
情報商材インフォカート専用アフィリエイトで稼ぐツール
           
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。