2010年02月27日

緊急拡散:明るい未来が欲しければ、3月7日に中野区野方地域センターへ行け!必ずだ!

エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture: 緊急集会!どうなる都条例!? −『東京都青少年健全育成条例』改正問題と『児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会』について−
コンテンツ文化研究会では、来る3月7日、緊急集会を開催いたします。本集会では、東京都青少年健全育成条例改正問題について、中野区選出の吉田康一郎都議、西沢けいた都議のお二人にご来場いただき、この問題についてお話をお伺いいたします。さらに先日、開催された児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会について、当日の模様を皆様にご報告いたします。

日時:3月7日(日)13:30-17:00
場所:中野区野方地域センター(http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/221200/d002451.html) 和室A・B
定員:50名
費用:¥500(お茶代込み)

席に限りがありますので、基本的には先着順を取らせて頂きますが、確実に参加されたい方は予約の受付を行っております。予約をご希望の方は氏名(本名)、所属(一般の方は無記入で結構です)、メールアドレス、電話番号を明記の上、contents.culture(あっとまーく)gmail.com までメール、もしくは 0467-70-1389 までFAXにてご連絡をお願いいたします。
(上記より抜粋)

必ず行ってくれ!頼む!


※オマケ



コレ、ゲームだから良いモンを。現実で同じ事したら、間違いなくストーカー呼ばわりされて、刑務所直行だろうな。ただでさえ、被害妄想の固まりなバカ女共が平気で闊歩してる世の中だもの、なぁ?

posted by ACE-MAN at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

特定のコンテンツを客層でレッテル張りする事しか能の無い人間が、日本のコンテンツを語るなと言いたい

「好き」に境界線を引かない。 - Something Orange
先日の記事にこのようなコメントをいただいた。

オタクの特性に対しつっこまれて、海燕さんがそれは自分と違うと思うのは正しい感覚なんですよ。何故なら、海燕さんはもう世間の観るオタクの域を超えているからです。

あなたの器がもうオタクをはみでているので、世間が責めるオタクに、あなたが当てはまらないだけでしょう。ですから、あなたがまた下に降りてオタク擁護するより、もう自分の成長を素直に認めればいいだけのこと。海燕さんは過去の自分が属していたまだ未熟だった頃のオタクイメージ。その中に未だ固執し、捉われているのでしょう。

そこから出ているので、岡田さんと同じように、オタクに括れない新しい名前なき集団。オタクから出て、進化したオタクとして、自分たちのグループを意識し、そこから発言すればいいのでは?

べつだん、じぶんが「オタク」を超えているとは思わないが、しかし、ちょっと考えさせられるコメントではあった。じぶんを「オタク」と定義することに違和を感じ続けていることは事実だからだ。ま、「じぶんはオタクだと認めたがらないのがオタク」という定義もあるくらいで、それじたいは特別めずらしいことじゃないかもしれない。しかし、あえていうなら、ぼくが感じている感覚は「じぶんはオタクなんかじゃない」というより、「オタクっていわれても困る」というものなのだ。

漫画もアニメもエロゲも好きだけれど、それだけで人生ができあがっているわけじゃないからなあ。たとえば、ぼくが映画ネタだけでブログを作ったとする。その場合、ぼくは「オタク」とはいわれないだろう。しかし、映画が好きであることも、アニメが好きであることも、ぼくのなかでは等価なのだ。もっというなら、立川談春を好きなことも、アルフォンソ・キュアロンを好きなことも、美水かがみを好きなことも、等価である。ぼくのなかでは、「オタク的なもの」と「非オタク的なもの」のあいだに境界線は存在しない。ただ、おもしろいもの、すばらしいもの、奇妙だったり奇抜だったりするものを求めていった結果、たどり着いたところにそれらの文化が存在したというだけのことなのだ。

だから、あるひとつの趣味で人格全体を判定されることには違和を感じる。たとえば、よくアニメを見るということを告げると、しばしばぼくは「アニメファン」だと見なされることになる。あるいは、落語。たまに落語を聴きに行くと話すと、「落語好き」のカテゴリに放り込まれる可能性がある。これは、ある意味で当然のことだし、べつに間違えているというつもりはない。ただ、ぼく個人としては、どうもこの種のカテゴライズに違和感を禁じえない。というのも、ぼくはべつに「アニメ」とか「落語」が好きなわけではなく、ただ「おもしろいもの」が好きなだけだと思っているからだ。だから、おもしろくないアニメや落語はべつに好きじゃない。

先日、某アニメ映画について、「こんなの見ているのキモオタだけだろww」と語っている記事を見た。心の底からくだらなあ、と思う。だれが見ていようが、見ていまいが、映画の価値には何の関わりもないことじゃないか。重要なのはその映画がおもしろいかどうか、よくできているかどうかであって、観客の中身じゃないだろう。結局、こういうことをいうひとたちは映画そのものよりも、その映画が社会的にどういう位置づけにあるものかに興味があるのだと思う。もっというなら、その映画そのものより「その映画を好きな自分」を周囲に誇れるかどうかということが重要なのではないか。むろん、ぼくのなかにも、そういう一面があることは否定しない。しかし、それでもなお、なるべく純粋に「好き」に殉じたいという思いもある。

だから、ぼくは「好き」に境界線を引かない。その作品が世間でどう評価されているか、どこのジャンルに所属しているかはどこまでも副次的な問題である。だれがなんといおうが、好きなものは好きだし、そうじゃないものはそうじゃない。それが世間で高尚といわれていようと、低俗とみなされていようと、知ったことじゃない。じぶんの「好き」だけが唯一の信用できる羅針盤なのだ。芸術作品だから偉いとも思わないし、萌えエロゲだからくだらないとも思わない。逆に、子供向けアニメだからすごいとも感じないし、クラシック映画だからお高く止まっているとも考えない。作品の外にある概念で作品を判断したくないのだ。そういう態度は「オタク的」であるかもしれないし、そうでないかもしれない。どちらでもいい。ただ、ぼくはより広く、より深く、世界と人間の秘密を探求したい。一々、作品を差別したりしている余裕はないのである。
(上記より抜粋)

俺が言いたい事は↑で全部言ってくれてるから、これ以上能書きを垂れるつもりはないが、コレを読んで一つ思う事がある。「客層の人格で作品をレッテル張りする事しか出来ない性格」のがオタク差別主義の本質なんじゃないかってさ。今までだってそうだっただろう?どんなに出来が良かったとしても、「オタク向けのヤツだから」てな一言で十分に評価して貰えなかったり、まるで汚物でも見るかのような目を向けられたりとかさ。2004〜2005年辺りのマスゴミ連中なんかが特に酷かったじゃないか。こんな最低の人間がいつまでものさばってる限り、俺らに対する差別は無くなりはしないだろうよ。


※オマケ
「立川たっち」萌え〜 オタクの新聖地に…東京 : ニュース : 旅ゅ〜ん! : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「客層の人格で作品をレッテル張りする事しか出来ない性格」の典型例、その1。すぐに「萌え」だの「オタク」だのを連発して騒ぎ立てるマスゴミ。

ゲームは子供が遊ぶもの? 現役「大人ゲーマー」のみなさんに、どんなゲームで遊んでいるか聞いてみました (2/2) - ITmedia Gamez
「客層の人格で作品をレッテル張りする事しか出来ない性格」の典型例、その2。「ゲームは子供のモノ」と勝手に決めつけて、挙げ句の果てには大人のゲーマーを犯罪者扱いするバカ親。

チラシの裏(3周目) レッテル貼りやネガの悪影響が深刻なようですね
「客層の人格で作品をレッテル張りする事しか出来ない性格」の典型例、その3。マンガ・アニメ・ゲームを児童ポルノだの有害図書だのと槍玉に挙げ、オマケに俺らオタクや反対する人間を性犯罪者や認知症患者呼ばわりするクソッタレな政治家。

posted by ACE-MAN at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

10代や20代の若者が見たら、ほぼ確実に絶望するであろう記事

暇人\(^o^)/速報 : NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」 - livedoor Blog(ブログ)
「今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行くのではないかと思います」だそうだ。

そんなに俺らを蹂躙して楽しいのか?


チラシの裏(3周目) 【危険】都議会が児ポにこじつけた創作物&ネット規制を強行する模様
タイムリミットは3月。それまでに止められなかった場合、10月にも

俺らオタクに事実上の死刑宣告が下る

posted by ACE-MAN at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

文化庁の連中が、「ダウンロード違法化」くらいで満足する筈ねぇっての

違法ダウンロードユーザーがインターネットから強制切断へ、政府が海賊版対策を強化 - GIGAZINE
ファイル共有ソフトなどで違法配信されている映像や音楽を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止する「ダウンロード違法化」の措置が、2010年1月1日に施行された「改正著作権法」によって新たに盛り込まれましたが、政府が海賊版対策を強化する方針であることが明らかになりました。海賊版の利用に歯止めをかけるために、プロバイダが違法ダウンロードを繰り返す利用者をインターネットから強制的に切断する仕組みの導入などを検討するそうです。


日本経済新聞社の報道によると、政府はインターネット上で流通している映画や音楽などの海賊版の取り締まり強化に乗り出すそうです。具体的にはネット接続サービス事業者(プロバイダ)に海賊版を自動検出する技術の導入を義務付けることや、違法ダウンロードを繰り返すユーザーを強制的にインターネットから切断する仕組みを検討するとのこと。このような施策を導入することで海賊版の利用に歯止めをかけ、制作者の著作権を保護して収益を得られるように支援するとされており、政府は知的財産戦略本部に作業部会を設置して、3月までに中間報告をまとめた上で、6月の策定を見込んでいる成長戦略や知的財産推進計画に盛り込みたい考えであるそうです。

ちなみにファイル共有ソフトを使って違法なファイルを常習的にやり取りしている利用者に対して、インターネット接続を強制的に切断するという施策については、すでに2008年3月の時点で国内のプロバイダ各社が加盟する4つの業界団体が合意しています。また、合意にあたっては著作権団体が専用のソフトを利用してファイル共有ソフト利用者のIPアドレスを特定した上で警告メールを送るなどの措置についても、いわゆる「通信の秘密」などに抵触しないことを総務省に確認した上で、警察庁も加わって悪質な利用者を取り締まることも盛り込まれていました。つまり2010年1月に警察庁が本格稼働させたファイル共有を常時監視するシステムに加えて、さらに政府がプロバイダに対して強制切断などをはじめとした施策の導入を後押しすることで、今まで以上に厳しく海賊版に対処していくということのようです。
(上記より抜粋)

監視社会化推進計画の間違いだろ?

去年の6月に「ダウンロード違法化」法案がスピード可決してから、こういう展開になるんじゃないかと予想はしてたんだが、まさかこんなに早い段階から言い出すとはな。自公政権の時もそうだったが、まさに「第2の北朝鮮」よろしく、日本でも政府による検閲や監視を合法化させるつもりなのは間違いないだろうと。民社国政権になった今なら、多少はマトモになるかと浅はかな期待を募らせてたんだが、やっぱり考えが甘かったか。こんなの通したら、政府による検閲が罷り通ってる中国や、大量の監視カメラによる監視社会が当たり前になってるイギリスを笑えないぞ、ホント。

因みに、↑のブロッキングやスリーストライク制度が何故問題なのかは、↓を見て貰えれば解る。俺がイギリスや中国や北朝鮮を引き合いに出した理由もな。

チラシの裏(3周目) 知財のパブコメ出してくださいますようなお願い的な


※オマケ
IEの「お気に入り」にある見られたくない項目を隠す「ヒミツくん」 :教えて君.net
コレはある意味使えるかもしれんな。政府やら警察やらが、冤罪や不当逮捕を大量生産できるように、水面下で法整備を進めてる現状を考えれば。一度とっ捕まると、人権もプライバシーも無いかの如く、HDDの中身を根掘り葉掘り穿り返すらしいからな。気休めにしかならないかも知れんが、対策しておくに越した事はないだろ?

posted by ACE-MAN at 03:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

緊急拡散:コンテンツ文化研究会より、集会開催のお知らせ

コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture: 『児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会』開催のお知らせ
児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会

児童買春・児童ポルノ禁止法はその改正案が、自公案と民主案の2案提出され、第171回通常国会において審議されました。しかし、その議論が深まる前に衆議院解散が行われ、両案ともに廃案となりました。そこで今国会に際し、改めて適切な形での児童ポルノ禁止法の改正を求める院内集会を、開催することといたしました。つきましては、みなさまに是非ご出席いただきたく、ご案内申し上げます。


プログラム

1,単純所持・取得罪は本当に必要か?
田島泰彦氏(上智大学新聞学部教授)

2,創作物規制がもたらす危険性について
森川 嘉一郎氏(明治大学国際日本学部准教授)

3, 現場から見た児童保護施策の必要性
杉浦ひとみ氏(弁護士・東京アドヴォカシー法律事務所 )



<事前申し込みが必要です>


なお、当集会につきましては、メールかFAXにて必ず事前申し込みを行っていただきますようお願いいたします。(事前申し込みをされていない方はご入場いただけません。)また、定員(50名)になり次第、受付を締め切らせていただきますので、なるべくお早めにお申し込みください。

日時:2010年2月24日(水)13:00〜14:30(開場12:45)
場所:衆議院第二議員会館 第四会議室(定員50名)


<最寄り駅>
地下鉄丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm
(上記より抜粋)

毎度おなじみ、表現規制反対集会の開催告知のお手伝いだわな。申込先なんかは、↑のリンクにアクセスしてくれぃ。行ける人はどんどん行ってくれよ、頼むから。

posted by ACE-MAN at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

これは批判されて当然 民主党はどれだけ国民の期待を裏切れば気が済むのか

チラシの裏(3周目) 皆様児童ポルノワーキングチームに対して反対派の人を入れるようハトミミに意見協力して下さいませんか?
えーと、ここ最近お願いばかりですし、休止状態でない位の更新頻度になってますが、非常に危険な事態に発展しかねないので何度も申し訳ないですが、皆様にお願いがあります。

児童ポルノワーキングチーム初会合

参考:児童ポルノ規制について 追記
   6月に児童ポルノ対策=政府 注意!!!

このように民主案を否定し、警察の恣意的運用等の危険性が非常に高い単純所持規制や創作物規制を満載した自民案を強行しようとしていたあのアグネスチャン氏が、今回政権交代したにも関わらず、ありえないことに日本ユニセフの代表としてワーキングチームに参加したという異常事態が起こりました。

少なくとも、他のメンバーを見ても、このワーキングチーム自体警察庁や省庁主体であり、規制を推進するためにだけ行われている出来レースとしか言えず、このままでは規制の問題点や現在児童保護が蔑ろにされ、規制ばかり推進されている異様な事態である事を指摘するような意見が出る事すら望めません。

208 :無党派さん:2010/02/04(木) 02:55:00 ID:loC/lY+R
186 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:57:28 ID:Khd8vokS
アグネスの日記2/3より
>明日はとっても大変な日です。
>その後は農水省で講演会。
>その後は内閣府で児童ポルノについての会議に出席、話もします。

213 :無党派さん:2010/02/04(木) 07:57:06 ID:ASNVFaW9
>>208
これって、ハトミミ.comへクレームものだろ・・・・

まさにこー言う事です。少なくともコレは、民主党の行った有権者に対する裏切りに等しい行為であるとも言っても良いでしょう。なので、率直に皆様にお願いがあります。

皆様、このワーキングチームについて、ハトミミ.comに対してクレームを入れて下さる様お願いしたいのです。

そしてまた、どうか児童ポルノ禁止法についての危険性の指摘及び、このワーキングチームに奥村弁護士や山口弁護士、白田准教授等を代表とした規制に対して、慎重的な意見を述べる方々を参加させるよう進言していただくのにご協力して頂けないでしょうか?(また議事録を公開するように言っても良いかもしれませんね)

現在、ハトミミ.comでは2/17まで集中意見募集期間として、意見募集が行われております。(←各フォームに意見提出できる所にリンクしています)

少なくとも、このワーキングチームも政府が開催している物の一つであり、ここに意見を提言するのは有効です。それに、意見を無視するか聞き入れるかどうか、これからの政府を見極める試金石の一つにもなります。どうか皆様、ご協力していただけるようお願いいたします。
(上記より抜粋 一部改変)

日本ユニセフの尻軽さに激怒した

こういう類が、政府や各省庁による出来レースと化してるのは、別段今に始まった事じゃない。だが、あっさり態度を翻す日本ユニセフの尻軽さは、神経を逆撫でする行為と言わずして何と言うのか。政権交代前は自公ベッタリだったクセに。まぁ兎に角、↑のワーキングチームによる暴挙を未然に阻止する為にも、政府に反対の意向を提言していただきたい。皆様、俺からも重ねてお願いします。

posted by ACE-MAN at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

ホント、「国民の生活が第一」が聞いて呆れるわな

鳩山首相、人権侵害救済法案の早期提出表明 言論統制の危険性も - MSN産経ニュース
鳩山由紀夫首相は3日の参院本会議での代表質問に対する答弁で、民主党内で検討されている人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)について「できる限り早期に国会に提出できるよう努力を約束する」と表明した。また、「差別問題をはじめ数々の深刻な人権問題が後を絶たない。人権救済機関の創設は非常に重要だ」と必要性を強調した。民主党の松岡徹氏の質問に答えた。

首相が同法案の提出に強い意欲を示したことで、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案や夫婦別姓法案と合わせ、与野党の保守系議員らが「日本を日本でなくする国家解体法案」と指摘してきた3つの法案が今国会でそろい踏みする可能性が出てきた。

民主党の救済法案は、各省庁の上位に、独立性が高く他の機関のチェックの及ばない「第2の司法機関」ともいうべき人権侵害救済機関を設置することを柱としている。

かつて自民党政権も党人権問題調査会を中心に法整備を検討し、平成20年に法案(太田誠一調査会長私案)をまとめたにもかかわらず、結局は国会提出に至らなかった。人権侵害防止は他の法令で可能とされる上、法案は肝心の「人権侵害の定義があいまい」で「救済機関の権限が強大」と指摘されたためだ。また、公権力による民間の言論活動への介入の根拠となるだけだとの意見も多数出された。


一方、民主党は昨年の衆院選マニフェストで「人権侵害救済機関の創設」などを掲げ、千葉景子法相は就任直後の9月17日の記者会見で、「国際的にみても(設置が)当たり前の機関だ。実現に向けて早急に取り組みたい」と語っていた。

ただ、民主党案は自民党案よりさらに大きな問題点も指摘されている。1つは、焦点の救済機関を自民党案の「法務省の外局」ではなく、首相官邸直結の「内閣府の外局」に設置することだ。政府と党の一体化を進める民主党政権では、党の意向がより反映されやすい。さらに、救済機関を中央だけでなく、各都道府県に置くことや、立ち入り調査などを行う人権委員に国籍要件を設けないため、外国人の就任も可能とされることも問題視されている。

救済機関は、人権侵害の申し立てがあれば、立ち入り調査のほか、調停や仲裁、勧告、公表、訴訟参加など国民生活の隅々にまで介入・干渉する司法権を持つ。また、報道機関には努力義務を課すなどメディア規制色も強い。

これらは、民主党の支持団体である部落解放同盟の要望をほぼそのまま取り入れたものでもある。野党議員からは「人権救済とは名ばかりで、政府や特定団体による『人権抑圧法』だ」との批判もある。
(上記より抜粋)

こんな悪法に賛同した覚えは無い

って思ってる有権者が殆どだと思うぞ。良かれと思って民主に入れた無党派層なんかは特にな。やれもしないマニフェスト掲げておいて、日本国民に仇成す悪法にばかり熱心なのは、一体どういう了見だっつーの。それに第一、国連からは「公的機関(政府や警察等)による人権侵害を取り締まる第三者機関を設けろ」って言われただけだそうじゃんか。それをどう解釈したら、こんなクソッタレな悪法になっちまうんだっての。お前ら、日本人の生活どころか、人権や国民主権、国の領土すら守る気無いだろ?外患罪で極刑になってもおかしくない事してるっていう自覚あんのか?え?

posted by ACE-MAN at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

スマン 今日は簡単に済まさせて欲しい

今日、嫌な記事見ちゃってな。かなり落ち込んでんだ。ブログの更新休んだ方が良いんじゃないかって、自分でも思えるくらいにね。何の記事見てこうなったのかって?↓だよ。

DSソフトは“映画の著作物”、海賊版をダウンロードしたら違法 -INTERNET Watch

前々からこのブログを読んでくれてる人なら、タイトルを見ただけでも、なんで俺が落ち込んだのか察しが付くと思う。付かないって言うなら、「ダウンロード違法化」や「津田大介」辺りで検索してみるといいよ。

posted by ACE-MAN at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

今回は結構長いが、それでも全て読んでいただきたい

チラシの裏(3周目) ハトミミ.com(集中意見期間)に規制反対意見を送るのも手かと
ええと、お願いになるかどうかはわかりませんし、休止しといてまーた更新かといわれそうですが。

現在ハトミミ.comにおいて、集中意見募集期間(2/17まで)として多方面から意見を求めているようです。

コレは無名さん所でも取り上げられておりますね。無名さん所からの転載ですが。
政府の正式サイトの意見の提出の仕方が分かりにくい(トップの絵をクリック→提出方法→受付フォーム→プライバシーポリシーに同意→それで出て来るのはいつもの内閣府規制改革推進室の意見提出フォームという人を舐めた仕様である)

っと本当に舐めた仕様なので、一応直接いける様、意見提出ホームも直接リンクしておきます。


そして、この際なのでここにくる人で最も問題点としてみている事が多い児童ポルノ改正問題についても、こちらのほうに問題点を指摘する等意見提出をしてみるのも良いのではないでしょうか?問題点としては、以前書いた東京のパブコメの方インターネットホットラインセンターのブロッキングの記事等を参考にしてください。あと、mudanさんがご指摘されておられますが、組織の不透明な資金等に対する指摘も有効なので

男女共同参画の予算の件

内閣府男女共同参画局の怪しい活動

についての指摘をするのも良いかと思います(日ユはNPOだからどうなのだろうか?突っ込んで良いのなら弾薬はたくさんあるのだけど、教えてmudanさん(ぇ))。それとどうやら法律全般や組織体系等、どうやら拘らず意見できるみたいなので、著作権問題やネット規制問題等、この際児童ポルノ法問題以外の点も指摘するのも良いかと思います。

人によっては、それは省庁の問題である天下り問題だったり、警察・検察の非中立性の問題だったり、可視化法案だったり、参政権だったりするでしょう。何にしても、相手が聞く気がないと言って全く反対意見を出さないのは黙認しているのと同じです。たとえ相手が聞く振りだとしてもこのような行動に出ている以上、文句があるならば意見すべきではないでしょうか?少なくとも、「政府として公式に」募集されているものなので、意見としては蔑ろにできませんからね。しかし、750文字しか書けるスペースがないってのは本当ふざけてるよね。
(上記より抜粋 一部改変)


チラシの裏(3周目) 知財のパブコメ出してくださいますようなお願い的な
新たな「知的財産推進計画(仮称)」の策定に向けた意見募集

ああ、もう休止中(笑)にしたほうがいいな(苦笑)。ええと、ここを見に来る人は大半児ポ法関係だと思うので、直接関係ないと思っている人も多そうですが、今年もあのふざけた内容で有名な知財のパブコメが募集されました。

DL規制は強行されてしまいましたけども、その辺の指摘や著作権と称して、コチラでもmudanさんがご指摘されておられるようにアホなブロッキング導入スリーストライク法の導入等絡めてくる事は必然的なので、これ等に対しての反対意見を簡単でも良いので出してくださいますようお願いいたします。何度も言いますが、数は力なのですよ。

ブロッキングについては児ポ法の方と問題点は同じなので、こちらを参照の事。

スリーストライク法についての問題点はここからどうぞ。

簡単に言えば、どちらも検閲システムですね。いあー、著作権って刑法みたいな運用ができるようにナッテキテスゴイデスネ。サスガネズミーコワイコワイ。どこの治安維持法なのやらw
(上記より抜粋 一部改変)


チラシの裏(3周目) 【危険】与野党合意案ベースに連中今でも考えているようです
ちとこちらの方を読んでいて、あながちあのコピペが嘘ではないと思いましたので。この更新速度じゃ、事実上の復帰だなぁ(苦笑)

どうやら皮肉な事に、与党側も相も変わらず与野党合意案に拘っているようです。

これは非常に危険だとしか言い様がないので、皆様できれば議員にメールを送っていただけないでしょうか?


平和と徒然のちゃんぷるーブログ(政策審議会スタッフの野崎哲氏のブログ)より、以下転載
3、所持の禁止規程等の新設
児童ポルノ等を所持・保管した者に対する罰則(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)が新設(改正案第7条関係)されているが、捜査当局による恣意的な運用によって表現の自由が侵されるおそれがいぜん否定できない。

修正によって「自己の意思に基づいて保管するに至った者」、「当該者であることが明らかに認められる者」に限定するなど、実質的に「取得罪」とほぼ同様の立証が課されることとなったことは評価できるが、民主党案が当初規定(民主党案第7条)していた「有償」や「反復」といった要件を加えることがより望ましいのではないか。

(こちらについては、向こうのコメの方で良い指摘をなさっている方がおられます)

3.については反対派の中でも意見の分かれる所ではありますが、取得罪の成立要件を非常に厳しく・狭くしないと大人のみならず、児童の人権自体を強く侵害する危険が高いです。

例えば、児童ポルノ取り締まりが激化しているアメリカなどに於いては、恋愛関係にある児童同士がメールやビデオチャットなどで性的な肢体を自分で撮影した物をパートナーに送った事が、児童ポルノ規制の諸法に違反するとして逮捕・没収されてしまうという事態が一般化しつつあります。

これは厳密に言わなくても、特に性交可能年齢となった「児童」の性に対する自己決定権を非常に強く侵害している。

この手の規制の厄介な所は、一度規制すると決めるとその規制に歯止めが効かなくなりがちな所であって、こういう事例はまさにこのエスカレーションが発生していると言う状態です。

こういう事態は、日本でも治安法的な物では一般化している(例えば両刃ナイフを規制する筈が、漁師の貝割りの道具まで警察が没収する事態になっている)事で、児童ポルノ禁止法自体が立法時点から現在に至るまで、組織犯罪対策法とリンクする形で規制強化されてきている(前回改正時の付帯決議など参照の事)事実から見て、3.に対する社民党の見解は非常に危険であると思います。

# アメリカでの「児童ポルノ」規制の現状に対しては、ヒューマンライツウォッチが大規模な人権侵害を正当化している、旨見解を出しています(今すぐURLが出せないですが)。

転載終わり

嫌な話ですが、社民も前回の合意案ベースで、あの問題点が非常に多い民主案ベースに考えているようです。

少なくとも前回から申し上げているように、取得罪に関しても反復の定義が曖昧(コレではブラクラとかですら定義にかかりますので、何の抑止力にもなりません)、インターネットを利用している以上、ファイルを保存するだけで罪が成立する法律案と言うのは危険(受け手側が犯罪にされると言うのは、誰しもが別件逮捕される危険性があるのですよ)等等、コレでは警察の恣意的運用の可能性は否定できませんね。前回、保坂氏が出版ニュースで言っておられた、12月中旬に成立直前になって些か焦ったとはコレの事かも知れませんね。何にしても現状が危険なことには変わりないので、今だとハトミミ.com議員にメールや手紙をしていただけるようお願いいたします。
(上記より抜粋 一部改変)

俺からもよろしく頼む

今年が正念場になるのは間違いない

posted by ACE-MAN at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

今日はワケあって、ショートスタイルで

「まんがランド」を家宅捜索 千葉県警(産経新聞) - Yahoo!ニュース
不正入手の映画提供、ネットカフェ強制捜査(読売新聞) - Yahoo!ニュース
これ、同じ事件の記事なんだが、なんでソース元が違うだけでこんなにも違うのかね?産経の方は「作品の中には児童ポルノなどもあったという」とか書いてるのに対し、読売の方は「不正にダウンロードされた映画は、洋画や邦画、アニメのほか、アダルト作品など多岐にわたるという」ってあるだけで、児童ポルノがどうとかは一言も無かったんだが。


アニメ・ゲームの海外展開、経産省が支援検討 - 速報:@niftyニュース
日本のアニメ業界やゲーム業界の海外展開を、積極的に支援しようとする経済産業省に対し、法務省は児ポ禁法を始めとした表現規制&言論弾圧法案を使って、日本のアニメ業界やゲーム業界を潰そうとしてる。一体何なんだ、この矛盾は。


マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 | = ゆうメンタルクリニック 上野駅0分 東京・心療内科・カウンセリング・精神科
まぁ、大筋の内容は、ちゃんとしたデータに基づいたモノみたいだから良いとしてだ。ただ、個人的には納得のいかない部分や不満な点が少なからずあったりするけどね。つーか、もう少し台詞や表現を選べよと、な?


要注意! 国会や東京都でマンガへの規制が進みつつある! :にゅーあきばどっとこむ

何 を 今 更

どーせ記事出すんなら、答申が問題になった去年の10月頃か、作為的なまでにパブコメラッシュが続いた12月頃に出せよっての。なんで3ヶ月近くも経ってから記事出すかね。まぁ、今更でも出されないよりはマシかもな。一番報道しなきゃなんない筈のマスゴミ共は、こぞって無視しやがるし。

posted by ACE-MAN at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
情報商材インフォカート専用アフィリエイトで稼ぐツール
           
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。