プログラマに必要なたった一つの力:ITpro「Write once, run anywhere.」これは,米Sun MicrosystemsがJavaを売り込むために,1990年代半ばに唱えたキャッチフレーズです。これは,ソフトウエアの本質でもあります。
ハードウエアなら,こうはなりません。まだ持っていない人の手にそれを届けるためには,もう1台,だれかが作らなければいけません。創っただけではなくて,作り続けないとダメなのです。裏を返せば,創る仕事だけではなく,作り続ける仕事もあります。ソフトウエアは違います。だれかがそれを一回創ってしまえば,残りの人はほとんどもう何もしなくてもいいのです。もちろん,「新しいソフトウエアができた」と宣伝しなければほかの人は使ってくれないでしょうが,それはプログラマの仕事ではありませんよね。ましてやそれがWebアプリケーションだった場合は,検索エンジンやソーシャル・ブックマークが勝手に宣伝してくれたりします。これが何を意味するか? プログラマ,特に職業プログラマとして求められる技能が,時代を追うごとに高くなっていくということです。
ほかの仕事とプログラマが,決定的に違うのはこの点です。鍛冶(かじ)でも漆器でも,現在の名工が,過去の名工より腕が優れているとは限りません。宮大工に言わせると,釘(くぎ)は,飛鳥時代のもののほうが江戸時代よりずっと優れているそうです。優れているに越したことはありませんが,過去より優れていることを努力目標にとどめようと思えばそれも可能です。しかし,ソフトウエアの世界においては,過去より優れているのは努力目標ではなく,最低条件です。昔は電卓を動かすプログラムを書ければ飯が食えました。今やそんなことは検索エンジンの検索窓でもできてしまいます。かつてはゲームセンターで若者の財布をすっからかんにしたゲームだって,今やケータイでただで遊べるようになっています。プログラムは,書いた瞬間から陳腐化していきます。
このような時代にプログラマであり続けるのに,何が一番必要なのでしょう?私は,それを「楽習力」だと思っています。楽に,楽しく学習する能力です。
プログラムの本に限らず,ハウツーが書いてある本には,「勉強」という言葉がよく出てきます。これを「学習」の意味に使うのが,私はだいっきらいです。学び続けることは,ほかの職業でも必要なことですが,プログラマほどそれを切実に必要としている職業は存在しません。それを「勉(つと)めて強いる」のでは,あまりにつらいではありませんか。「プログラマ35歳説」が都市伝説と言い切れないのは,何とか「勉強」を続けられる限界が,35歳であるのでしょう。言い方を変えれば,「勉強」では35歳までしかもたないということです。その先も続けたければ,楽習力を何とか手に入れるしかありません。努力して,自分に強いて,なんとかついていくのではなく,楽に,楽しく,学び,習う---。これさえできれば,ほかは些細(ささい)な問題です。例えばJavaとJavaScriptのどちらが優れているか,などというのは実に些細です。何から始めたっていい。いつ始めたっていい。しかし続けていくには,楽習力が絶対に必要なのです。
あなたはプログラミングを楽しんでいますか? それで楽になりましたか? それを通して学びましたか?もし,努めて強いないとプログラムが書けないのだとしたら,悪いことは言いません。一度,足を洗いましょう。プログラミングが恋しくなったら,また始めればよいのですし。今回みなさんに手紙を書いた人たちは,一人残らずこの楽習力の持ち主です。彼らがどうやって楽習力を得たのか,私にはわかりません。しかし彼らの足跡を見れば,一人とて「努めて強いた」人がいないのは明らかです。彼らは確かに大きな業績を上げ,また上げつつあります。彼らを彼らたらしめているのは,業績ではなく,学ぶことを楽しむその姿勢にこそあるのです。プログラマに必要なたった一つの力。それが,楽習力です。
(上記より抜粋)
俺は昔、プログラマー志望だった。プログラマーはプログラマーでも「ゲームプログラマー」な。高校の時は、絶対になるんだって頑固一徹に突き進んでたんだが、今じゃ、半ば挫折しちゃったわな。「星の巡り合わせが悪かった」んだなんて思ってさ(遠い目)。
確かに、最近じゃ小学生がゲーム作ってたり、日曜プログラマーなんてのもいたりするんだもんな。昔に比べたら、プログラミングの環境って、随分とやりやすくなっただろうよ。アセンブラやベーシックが出る前に主流だった「マシン語」。これを使ってプログラミングするのは、有能な技術者でも音を上げるほど過酷だったらしいからな。英単語や特殊記号を使うCやJAVAに対し、マシン語は数字とアルファベットの羅列(16進数だったかな?)。パッと見じゃ、どんな命令をしてるか解りづらい上に、一文字間違っただけで致命的なエラーを出してしまう。当時は本当に大変だったろうに。
今じゃ、直感的でわかりやすいプログラミング言語や、プログラミング初心者でも扱いやすいツールが続々と登場したおかげで、随分と敷居が低くなってる。スーパーファミコンレベルのゲームだったら、充分な素材さえ揃ってれば一人でも作れるんだもんな。だが、簡単になった分、新しい技術や知識をどんどん取り入れていかないと、未来は望めない。そういう時代になっちゃったわけなんだな。(プログラマーに限った話じゃないだろうけど)日進月歩、っていうヤツか。
※オマケ
【注意3/25 17:14追記あり】あまりにもばかばかしくて愚劣な世論操作確か、マスコミって
公平かつ平等に真実を伝えるのが仕事なんじゃなかったのか?なんでこう、不当に世論操作する事しかできないんだか。自民をヨイショしてるかと思えば、今度は自民をこき下ろして民主をヨイショしてみたり、一体何なんだっての。
お茶妖精:海外アニメファンの疑問「学校に保健室やナースって実在する?」 - livedoor Blog(ブログ)学校の保健室にナースって、「それ、なんてエロゲ?」とか何とか言いたくなるわけなんだが(笑)。ちなみに、俺が小中高の時の保健の先生は全員おばちゃん(もしくはおばあちゃん)だったな。エロゲやギャルゲに出てくるような、美人でナイスバディのおねいさんではなかった、うん(遠い目)。
コピペ - so-net DVDレンタル 被害者まとめwikiこれ、訴えれば業者逮捕の上、賠償金をふんだくれるレベルだよな。ワンクリ詐欺なんかやるようなとこにかける情けなんぞ無い。ネットの力を持ってして、徹底的に叩き潰すべきだろうよ。
posted by ACE-MAN at 16:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
PC関係
|
|