2009年10月26日

どうやら、ビル・ゲイツ率いるマイクロソフトは、ゲーマーを客と見ていないようです

メシウマ速報m9(^Д^) Windows7で動くゲームはわずか3割 まるで成長していない・・・・
1 : ノイズs(大阪府):2009/10/24(土) 20:30:41.82 ID:+sFpg+4v
2009年10月22日,ついにWindows 7の一般PCユーザー向け販売が始まった。PC系メディアのなかには,「最高だし,もはやXPとか使っているのはどうかしている」とでも言わんばかりの勢いでプッシュしているところもあるが,連日連夜の報道が続いていることで,4Gamer読者もそろそろ気になってきたところではなかろうか。

ただ,Vistaをベースにしているということは,Windows XP以前のOSを想定して開発された,古い世代のゲームエンジンやアンチチートツールとは,相性問題の発生する可能性が残っているということでもある。基本的に,Vista以降のOSへ最適化された最新世代の3Dゲームタイトルしかプレイしないという人が,これからOSを選ぶのであればWindows 7しかない――というか,Vistaを選ぶ理由はない――が,一方で,Windows XP時代からサービスが続いているような,息の長いオンラインゲームだと,Windows 7で動作してくれる保証はないわけで,ここは大きな懸念材料となる。

そこで今回,4Gamerでは,日本国内のプレイヤーに向けてサービスが行われているオンラインゲーム,50社計199タイトルについて,「Windows 7に対応してますか?」というアンケートを実施した。その結果を基に,オンラインゲームを中心にプレイしている人は,Windows 7をどう捉えるべきか考えてみよう,というのが,本稿の主題である。

《A》(対応済み)のタイトルは,32bit版Windows 7が3本に1本,64bit版Windows 7が5本に1本というイメージだ。

《B》(10月22日時点では非対応だが,2009年内に対応予定)も加えると,32bit版は86タイトル(全体の 43.2%),64bit版は63タイトル(同31.7%)となる。また,「公式には非対応だが,動作確認済み」というのを,《A》(対応済み)扱いすると,22日時点の対応タイトルは32bit版が79タイトル(同 39.7%),64bit版が58タイトル(同29.1%)と,それぞれ10ポイント程度上がる。

何かあったとき,メーカーのサポート外になるのを覚悟できるなら,全体の3〜4割程度が,22日時点で動作する見込みだということだ。

全文・詳しいことはソースで
http://www.4gamer.net/games/086/G008641/20091021049/
(上記より抜粋)

MS、全然反省してないようで

まぁ、交換性重視って言っても、Vista方面ばかりでXP以前を完全に無視してたからな。そういう話を聞いた時点で、こういう結果になる事は予想出来てたがな。さすが、オタク差別主義者団体のクソキャンペーンのスポンサーになるだけの事はあるわな(嘲笑)。


※オマケ
PSP goが抱える不安と未来への布石 - [ゲーム業界ニュース]All About

PSP goは1年足らずで死ぬ、絶対にだ


posted by ACE-MAN at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

PS3の時みたいな事は、さすがに起こらなかったみたいで

Windows 7の一般販売が解禁――真夜中のアキバに1000人を超える群衆(+D PC USER) - Yahoo!ニュース
10月22日0時、DSP版Windows 7の一般向け販売が解禁された。深夜販売を実施した秋葉原の各店舗では、カウントダウンのかけ声とともに、新OSの到来を歓迎する声が上がった。

この日アキバに集まった人数は1000人を大幅に超えるとみられる。正確な数は不明だが、業界関係者の間では「Windows 98以来の盛況」「Vistaの倍以上」といった声が聞かれ、事前予想通りの盛況ぶりを示した。ショップが用意した特価品販売などが締め切られた後も人通りは絶えることなく、Windows 7を買い求めてアキバに集まった人たちは、インテルの天野氏やAMD土居氏のトークセッションをはじめ、くじ引きやプリマベーラによるイリュージョンショーなど、さまざまなイベントを楽しみながら解禁までの時を過ごしていた。

予想を超える人数だったためか、一部ではサーバ負荷によりレジが止まるといったトラブルに見舞われる店舗もあったが、久しぶりの“お祭り”にアキバ全体が沸いていたのは間違いない。もっとも、各ショップに共通する傾向として、「近隣の迷惑にならないよう大きな音を出さない」「通行人のじゃまにならないように列を調整する」など、できるだけ静かにマナーよく楽しもうと努力する姿が印象的だった。
(上記より抜粋)

確か、PS3が発売された時だったよね?「モノ売るってレベルじゃねぇぞ!」なんて言っちゃった人が、ネット上で散々ネタにされたの。まぁ、あの時とは違って、今回は大分温和しかったみたいだら、ネタにされるような事は起こらなかったみたいだな。ただ、本当に何でもかんでもネタにするようなヤツなら、どんな些細な事でもネタにしちまうだろうけどな(嘲笑)。ところで、↑でオタクやアキバに対する悪意みたいなモノを感じる書き方をしてる部分があるんだけど、コレって俺の被害妄想?


※オマケ
「報道の自由」最悪はエリトリア 日本17位、米国20位に上昇(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
捏造に偏向に歪曲、挙げ句の果てには特定のマイノリティを侮蔑するような報道までしてるクセして、日本の“報道の自由”が世界で17位だとぅ?あんなんで上位に食い込めるんなら、もうこの世界は終わってるんじゃないのか?世界中、どこの国のマスゴミも腐りきってるって事になるんだから。

せかにゅ:「火あぶりにしてやる」――音楽業界関係者が海賊党に怒り - ITmedia News
俺は、この海賊党を全力で応援したい。著作権や知的財産権を餌にして消費者やユーザーから金を毟りまくってる、日本のジャスラックを始めとした“著作権ヤクザ”共の息の根を止める為にもな。

posted by ACE-MAN at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

著作権団体とは、そこまでして消費者から金銭を搾取したがるものなのか

「携帯電話の着信音を鳴らすのは著作権侵害で追加料金の支払いが必要」という著作権団体の訴えが棄却される - GIGAZINE
好きな楽曲を携帯電話の着信音として利用できる「着信メロディ」や「着うた」といったサービスに対して、ユーザーが公共の場所で着信音を鳴らすことは音楽や映画などを演奏したり上映をする「興行権」を侵害しており、追加の著作権料を支払う必要があるとして権利者団体が7月に訴え出ましたが、その訴えが棄却されたことが明らかになりました。実現するとユーザーに対して新たな負担を強いることになりそうな訴えですが、いったいどういった理由で棄却されたのでしょうか。


インターネットやネットワーク化された社会において市民の自由を守るために1990年に設立されたアメリカの「電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation)」が発表したリリースによると、アメリカ作曲家作詞家出版者協会(ASCAP)が連邦裁判所に対して主張していた「携帯電話のユーザーが公共の場所で着信音を鳴らす度に著作権法に違反している」という訴えが棄却されたそうです。

ASCAPの訴えはユーザーが公共の場所で着信音を鳴らすことは音楽や映画などを演奏したり上映をする「興行権」を侵害しているため、現在携帯電話会社が支払っている着信メロディ1曲あたり24セント(約22円)の著作権料に加えて、さらに追加の著作権料を支払う必要があるというもの。そして連邦裁判所は「ユーザーは利益を得ることを意図して携帯電話の着信音を鳴らしているわけではないため著作権侵害にあたらず、ユーザーにも携帯電話会社にも責任はない」として、ASCAPの主張を退けたとのこと。

この裁定を受けて電子フロンティア財団は「着信メロディを利用しているユーザーが着信音を鳴らすことが著作権侵害にならない以上、車の窓を開けた状態でカーステレオを聴くことも著作権侵害にあたらない」と主張しており、かつてキャンプファイアの周りで歌う人がいることを想定してキャンプ場に著作権料を支払わせようとしたASCAPが同様の訴えを起こさないように牽制しています。
(上記より抜粋)

日本も他人事ではない

↑のASCAP同様、音楽関係の著作権に関して、消費者の利便性云々を全く無視したトンデモ発言を繰り返してるジャスラックの事だから、全く同じ様な事をやり出してもおかしくないって。第一、3千枚売れればオリコンのトップ10に入れるなんていう状況になってる原因を、自分達の非を棚に上げてまで消費者やP2Pに責任転嫁するような連中だぞ?このままほおっておけば、本当の意味での“著作権ヤクザ”と化すのも時間の問題だっていうのに。


※オマケ
ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 - 情報の海の漂流者
そもそも、特定の思想や意見を持つ者以外は認めないなんていう、戦前の集落みたいな封建的なコミュニティーになってしまってる方が問題なんじゃないの?歴史上でも、そういう類はみんな独裁国家への礎になっちゃったじゃんか。ナチスドイツ然り、中国共産党然り。

「新聞は必要」91%…読売世論調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
そもそも、こういう類の調査やアンケートは第三者機関がやるものでしょ?新聞の事を調べるのを新聞社自身がやってんじゃ、本末転倒もいいとこ。結果だって、自分達の都合の良い様に捏造&歪曲した“絵に描いた餅”に決まってるだろうし。

フジ開局特番で再認識、規制に弱い今のバラエティー : サイゾーウーマン
確かに、あれもするなとかこれもするなとか、あまりにも身勝手で無責任な事ばかり言うんだよな、PTAだのなんだのって。そのおかげで、漫画・アニメ・ゲームにまで悪影響が出ちゃってるし。まぁ、だからってバラエティでは何をやっても許されるのが当たり前じゃなきゃいけない、なんて考えるのはあまりにも危険で浅はかだと思うけどね(嘲笑)。

posted by ACE-MAN at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

コレは当然の結果 特定の存在だけを名指しで悪者扱いする行為が許されるはずがない

大阪高裁、ファイル共有ソフト「Winny」の開発者に無罪判決 - GIGAZINE
2002年に公開されたファイル共有ソフト「Winny」による著作権侵害を巡る裁判で、元東京大学助手で開発者の"47氏"こと金子勇被告が著作権法違反ほう助の罪に問われていましたが、大阪高裁は無罪を言い渡しました。2006年12月の京都地裁判決では「著作権侵害に使用されていることを知りながらWinnyの公開を続けたことは著作権侵害のほう助にあたる」と判断され、罰金150万円の有罪判決が下りましたが、これが破棄された形。


ウィニー開発者に逆転無罪 大阪高裁、一審は罰金150万円  - 47NEWS(よんななニュース)
「Winny」では、発売日前に入手したマンガ雑誌の内容や、放送されたばかりのアニメを配信したとして複数名が逮捕されているほか、勝手にファイルが配信されているウイルスに感染したことで官公庁や警察、学校の資料などが流出するなどの事件も発生しました。金子被告は判決前に「1審判決は何が違法なのかを明確に示しておらず、このままでは開発者が萎縮してしまう。高裁に納得のいく基準を示してほしい」という会見を開いており、「多くの技術者に影響を与える裁判。私が悪いことをしていないことは高裁に理解されたと思う」と述べていました。

ウィニー開発者会見「納得いく基準を」…2審判決前に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
1審判決後、弁護側は「幇助罪適用の範囲が広すぎる」と無罪を主張、検察側は「罰金刑は軽すぎる」として、それぞれ控訴していましたが、完全に弁護側の主張が容れられた形になりました。
(上記より抜粋)

無罪判決は当然の結果

むしろ、罰金刑を科した第一審判決の方が異常なんだよ。P2P技術を名指しで悪者扱いしやがって。ヨーロッパ方面じゃ、P2Pを使ったコンテンツ配信事業の研究も進んでるっていう時に、日本は一体何考えてんだ。もしかしてアレか?マスゴミ&警察お得意の、「自分達が理解出来ないものは、頭ごなしに悪者扱いしてぶっ潰す」大作戦か?何様のつもりだっつーの。


※オマケ
テレビの前に座ってもらうことの難しさ - [ゲーム業界ニュース]All About
据え置き型ゲーム機の「テレビが無いとプレイできないという弱点」か。何時ぞやのプレステみたいに、テレビが無くてもプレイできる据置機専用小型液晶ディスプレイみたいなのって出来ないのかね?

児童ポルノ禁止法改正推進派のトンデモ発言−JanJanニュース
珍しく、まともな事を描いてるニュースサイトの記事。もっと増えて欲しいよなぁ、こういうの。

エロゲ販売規制問題まとめwiki - Topコメントログ 最新
日本ユニセフ協会「新法で漫画やゲームを規制したい」 - 「反ヲタク国会議員リスト」メモ
あんだけ冤罪事件が問題になってるのに単純所持規制しろとか、新法を出してでもアニメや漫画を規制しろとか、もういい加減嫌になってくるな。日本ユニセフにしろ国連ユニセフにしろ、実在の児童に最も害をなしてるのは自分達なんだって事に気付いてない時点でもうね。事実上、日本が最後の砦になってしまっている以上、単純所持規制も創作物規制も、絶対に許しちゃなんねぇぞ。

posted by ACE-MAN at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

韓国のやりたい放題ぶりに、日本とアメリカがとうとうキレてしまったようです

日本のAV業者がチョン6万5千人を告訴 面白蛇屋
2ちゃん的韓国ニュース : 【日米韓】日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 - livedoor Blog(ブログ)
中央日報 - 日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」
日本・米国のポルノ制作会社が自社の映像物をインターネットに違法に載せて販売した韓国ネットユーザー6万5000人を15日から告訴・告発する予定だと、法務法人ハンソが11日、明らかにした。 ハンソは日本・米国のポルノ業者から著作権行使の委託を受けた米会社カレンダーベンチャーのために訴訟を代理している。ハンソのキム・ソンホ弁護士は「26万件の違法映像物流通資料を確保し、この中から選別した6万5000人は韓国検察の捜査基準(3回以上アップロード)に該当するネットユーザーだ」とし「情報通信網法・青少年保護法などを追加し、告訴・告発する予定」と述べた。公訴時効が迫ったネットユーザー数百人をはじめ、年末まで順に進めるという。

カレンダーベンチャー側が7月にネットユーザー数千人を著作権法違反容疑で告訴した後、最高検察庁は「3回以上常習的に載せた場合に限り捜査する」と明らかにした。 この基準に基づき告訴されたネットユーザーのほとんどが無嫌疑処分を受けた。これに対しカレンダーベンチャーはハンソ側に送った文書で「韓国検察は映画『海雲台(ヘウンデ)』をインターネットで違法流通した事件に対しては迅速かつ強硬に対応した」とし「外国のコンテンツという理由で著作権法が差別的に適用されてはならないと考える」と指摘した。 続いて「われわれの映像物が検察の捜査過程で差別を受けたと判断されれば、この問題に対する必要な措置を米国政府に正式に要請する」と明らかにした。李明淳(イ・ミョンスン)最高検察庁刑事1課長は「まだ決定したことは何もない。 また議論をして早ければ来週中に指針を出す」と述べた。
(上記より抜粋)

今更な感じもするわな。向こうは著作権だの知的財産権だのを平気で無視する事で有名な連中だから、いずれこういう事が起きると思ってたしさ。それにしても、6万人以上を一斉に告訴とは、思い切った事したモンだな。まぁ、自分達が作ったモンで勝手に金儲けされちゃ、流石に黙っちゃおれんか。ポルノ制作会社だろうがAV業界だろうが、言いたい事はずばっと言っておかないと、後々損するだけだしな。


※オマケ
アキバで「おそうじ志隊」−有志ボランティアが街を清掃、参加呼び掛け - アキバ経済新聞
「自分らの聖地である秋葉原に恩返し」、か。告知ポスターに萌え萌えなメイドさんのイラストがあしらわれてるのも、オタク文化の発信地であるアキバらしくていいわな。

動きまくりの3DCGムービーが簡単に作成できる「iClone 3」、専門知識ゼロでどこまでできるかがんばってみた - GIGAZINE
乳揺れされる機能まで付いてるとは、至れり尽くせりだな。ニコニコ動画辺りで、コレを使った乳揺れ動画をUPしてくれる猛者は現れんだろうか(笑)。

posted by ACE-MAN at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

覚えておけば、いつかきっと役に立つ日が来る・・・かもね





どこぞのPC教材のプロモーション動画らしい。んで、客の興味を引く為に、グーグル云々の小ネタを小出しにっていうとこなんだろうけど。まぁ、役に立つっちゃ役に立つだろうから良いんだけどね。この動画見るまで知らなかった事も幾つかあったし。それにしても、くまひげ先生だっけ?いかにも万人受けしそうなキャラしてるよなぁ、と。じゃなきゃ、講師なんて務まらんだろうが。


※オマケ
エロゲ販売規制問題まとめwiki - Topコメントログ 最新
「淫乱OL沢渡登喜子」マスターUP&8/27ソフ倫臨時総会: ある、古参のエロゲプログラマーの戯れ言
急いでソフ倫臨時総会へ行った。いつもより人が多かった。それだけ関心が高かったのだろう。結果は圧倒的多数……orz 思った以上。ため息をついたが、どうもしようがない。ウチはウチの戦略でやっていくつもりだ
(上記より抜粋)

ソフ倫、やっちまったな

posted by ACE-MAN at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

自民党どころか国会全体をぶっ壊さなきゃ、日本は冗談抜きで終わってしまいかねない

番外その19:最近2年間の情報規制関連の主な動き: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
それ以前も兆候はあったが、この2年の情報規制関連の動きは異常という他なかった。今回は、今後の参考に、番外として、特に出会い系サイト規制法、青少年ネット規制法、ダウンロード違法化、児童ポルノ規制法に関する主な動きを個人的にまとめておきたいと思う。

全て書いて行くと分かりにくくなるので、以下では国会における動きのみを書いて行くが、内閣提出法案の場合、その前に各官庁が自前の審議会で法改正に関する報告書を一方的に作った上で、パブコメも無視し、国会における法案審議を出来レースで済ますことが常態化しているし、議員提出法案の場合でも、与野党協議という名の密室談合によって法案をまとめ、実質的な国会審議を省略することが普通にまかり通っているというのが日本の今の政策決定における悲惨な現状である。

(以下、赤字で強調したのは、衆議院で危険な情報・表現規制派として知られている衆議院議員であり、青字で強調したのは情報・表現規制慎重派・反対派として知られている衆議院議員である。なお、公明党は、表現・情報規制問題において、1人1人がどうこうということは無く、党全体として極めて危険である。)
(上記より抜粋)

ホントにね。今までに、結果ありきの出来レースでスピード可決された悪法、一体幾つ潜んでるんだか。徹底的に叩きまくれば、それこそホコリやダニの死骸くらいに出てきそうな感じがするし。もうね、こんなんじゃ、中国や北朝鮮辺りと大差ないじゃないかと。日本は民主主義国家だなんて、真っ赤な嘘じゃんかと。日本国民の政治へ対する関心の無さが招いた事態とはいえ、コレはあまりにも酷い仕打ちじゃねぇのかと。今度の選挙は、それこそ下馬評を大きく覆すような大番狂わせでも起こらない限り、悪化する事はあっても改善する事はないだろうて。


※オマケ
【09衆院選】「当選請負人」コンサルタントが活躍 握手から“データ改竄”まで (1/2ページ) - MSN産経ニュース
ネットでの選挙活動は公職選挙法違反になるのに、コレは何もお咎め無しな不思議。

治安維持法とゲーム規制#game
今後、政権が右翼側に昏倒してしまえば、ゲーム規制どころか戦前の日本に戻ってしまう事も充分あり得る。だが、逆に左翼側に昏倒したとしても、右翼側と同等かそれ以上に危険な問題を孕んでいる故、結局は同じ結果を招きかねない。この国に、完全な中立は存在しないのか・・・。

内外タイムス - 高額ソフトの海賊版を激安価格で密売 密かに息を吹き返した秋葉原アングラ事情
オタクに不当な職務質問を繰り返す事しか頭にない警察に比べたら、地元ヤクザの方がよっぽど頼りになるかも知れない。もっとも、そいつらが外のヤンキー連中に混じってオタク狩りしたりは絶対にない、とは言い切れないが。

posted by ACE-MAN at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

このままでは、日本も中国と同等かそれ以上の言論弾圧国家になってしまうのは間違いない

小寺信良の現象試考:暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ (1/2) - ITmedia +D LifeStyle
青少年ネット規制法や児童ポルノ法改正などを見ていると、「青少年保護」を理由にしたネット規制論が勢いを増しているように思える。行きすぎた規制は、男女交際のきっかけすら奪う危険性を秘めている。

今年4月から施行された、いわゆる青少年ネット規制法(「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」)では、青少年へのフィルタリングが義務付けられた。またサーバ管理者は、青少年に有害な情報が発信されたと知ったときには、青少年が閲覧できないような措置を行なう努力義務が課せられた。

さらに最近はどうもこの青少年保護を理由に、ネットに対する過激な規制論が各所から飛び出してきている。

児童ポルノ禁止法(「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」)の単純所持規制も、大きな話題だ。これは一見するとネットと関係ないように見えるが、児童ポルノに限らずポルノ全般に関しては、今やその主な流通ルートがネットであることから、サイトへの接続を強制遮断するブロッキングを実施するかどうかが検討され始めている。

児童ポルノ法改正案の危険性については以前のコラム(→「児童ポルノ法改正」に潜む危険)でも指摘したが、えん罪の道具として利用される可能性が飛躍的に高まることになる。これは痴漢えん罪と同様で、例え濡れ衣であったことが明らかになっても、社会的には抹殺に等しい点で、人ひとりの人生を簡単に破壊してしまう。

「表現の自由」の問題として、そう簡単に事は運ばないと楽観視する人もいるようだが、そのカードではもはや戦えないことは、青少年ネット規制法の経験からも明らかである。
(上記より抜粋)

ついでに、「青少年保護を名目にした表現規制とネット規制」を主導しているのは、

7〜8割が自民党の国会議員

だという事実も付け加えておく。こういう類の規制を推進している議員は、必ずと言っていいほど自民党議員なんだよな。今問題になってる「児童ポルノ禁止法改悪案」だってそうだもの。誰かが、「言論弾圧はエロ・グロ・ナンセンスの規制から始まる」って言ってたが、今がまさにそれだな。言論弾圧したくてたまらない自民党議員が幅を効かせてる国会内に、それが現在進行形で起きてる。

規制推進派議員は他の政党にも少ないながらいるにはいるが、自民党のそれは抜きん出て多い。今まで、先進国や民主主義国家を名乗るには、あまりにも欠陥だらけでファシズムに繋がりかねない悪法が出続けてることから考えても、その勢力は自民党(宗教ウヨク)政権が樹立した頃からほぼ変わってないと見ていいだろうな。今度の選挙では、最低でも議席を大幅に減らすくらいはやらないとダメだろう。折角、表現・言論・思想の自由が認められてるのに、一部の人間の思惑だけで戦前の状態に戻されたんじゃたまらないからな。


P.S.
このブログを見てる皆さんに一つ頼み事。↓をネット上、特にアメリカやイギリスを中心とした海外に、少しでも多く広めてください。規制推進派が政府や業界団体に外圧をかけさせたように、こちらも“外圧”をかけてやりましょう!

http://www.youtube.com/watch?v=ZAj40UgRC38




※オマケ
児童ポルノ法改正案の最新版「論点整理」 - 保坂展人のどこどこ日記
与党の改悪案に真っ向から異を唱えてくれた議員の一人、保坂議員が与党案の問題点を解り易く整理してくれました。この問題がよく解らない、反対意見を送りたいが何を書いたらいいか解らない、っていう人は参考にすべし。

チラシの裏(3周目) ある意味悲しいニュースだねぇ
2ちゃんねるに殺人予告して、そのまま実行した輩が出てしまったようです(凹)。インターネットというモノが邪魔でしかないマスゴミのこと、お得意の捏造&偏向&歪曲報道でネガキャンを繰り広げるだろうな(鬱)。つーか、自分一人の身勝手な行動で周りに迷惑をかけてしまうことくらい、予想できんのかよって(怒)。

チラシの裏(3周目) 色々不安ですね。
地方新聞社が行った、「児ポ禁法改悪」関連のアンケートの結果が出たようで。まぁ、予想通りというか何と言うか、

96.3%の人が単純所持規制には反対

だったそうで。そりゃそうだ。何時、自分が性犯罪者(ロリコン)に仕立て上げられるか分かんないって言うのに、みすみす賛成するヤツなんか居ないっての。つーか、単純所持規制に賛成だって言った1.6%のヤツら、

そんなに刑務所に入りたいのか?

posted by ACE-MAN at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

利用者数が少ない以上、廃れていく運命なのかねぇ

ネットユーザーの約1割しかない「かな入力」派の未来は? :教えて君.net
最新の調査によると、インターネットユーザーのうちローマ字入力を行っているのは9割で、かな入力は全体の1割程度らしい。今や完全にマイノリティとなってしまっているかな入力だが、今後の復権はありえるのだろうか。

かな文字入力の最大の長所は、日本語に関しては1文字1打鍵であるため、入力スピードがローマ字入力よりも速い点。反対に欠点は、覚えるキーの数が非常に多くなること。タッチタイプを行うには50音分のキーを覚えなければならない上に、英字入力を行う場合はそれとは別にアルファベットのキーの配置も頭に入れなければならない。

チャットなど、リアルタイムでの高速入力が要求される場面ではかな入力の方が有利だが、Twitterやニコニコ動画など、現在主流のコミュニティサービスはタッチタイプの速度を必要としないものばかり。また、学校の情報技術教育ではローマ字入力を教えているため、今後さらにかな入力派は減少していくと予想される。

先ごろGoogleが発表した新サービス「Google Wave」は、リアルタイムでの文字の入力や修正が反映されるらしい。かな入力が再び注目を集めるとすればこういったサービスだが、果たして……?
(上記より抜粋)

確かに、かな入力を選ぶヤツは少なそうだよなぁ。ローマ字入力に比べたら、必ず覚えなきゃなんないキー配置の数が2〜3割り増しになるんだもの。パソコン初心者辺りには、特に敬遠されがちだろうね。それに第一、かな入力のメリットといっても、↑にあるように「1文字1打鍵」で入力出来るくらいのモンで、英数字や特殊記号用のキーまでかなに割り当てられるかな入力はかえって不便なんじゃないかと。エンターキーのすぐ左上にある「¥」だけなんだもんな、割り当てられてないの。それに、素早いキー入力が求められるサービスが出てきたからって、かな入力利用者が増えるとは思えないな、正直。ローマ字入力だって、速いヤツはすげぇ速いし。まぁ、どっち使うかなんて人それぞれだろうし、俺なんかがウンチク垂れるような事じゃないわな、うん。


※オマケ
爆笑問題・太田の殺害を予告したコテが番組の舞台裏を暴露! :教えて君.net
タレントや所属事務所側の言い分だけで、企画や番組内容をねじ曲げてしまうテレビ局って一体・・・。

posted by ACE-MAN at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

まさに出来レース、こんな日本政府に絶望した!

チラシの裏(3周目) ヤラセ国会の弊害
改正著作権法が参議院で可決・成立、「ダウンロード違法化」など:INTERNET Watch
12日の参議院本会議で、改正著作権法が全会一致で可決・成立した。改正法は2010年1月1日より施行される。

改正著作権法には、違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する、いわゆる「ダウンロード違法化」の措置が盛り込まれた。ただし、違反者に対する罰則は設けられていない。また、海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、違反した場合の罰則(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金または併科)も設けられた。

一方、著作物利用円滑化に向けた措置としては、ストリーミング配信におけるキャッシュや、検索エンジンが行うコンテンツの複製などについて、必要と認められる限度においては、権利者の許諾を必要としないことを明文化。権利者不明の場合の裁定制度については著作隣接権にも範囲を拡大し、過去のテレビ番組などの利用円滑化を図る。このほか、国会図書館における所蔵資料の電子化や、ネット販売に伴う美術品などの画像掲載、情報解析研究のための複製、障害者向けの録音図書や映像に対する字幕・手話の付加などについても、権利者の許諾なしに行える規定などを設けた。

改正法は、衆議院では5月12日の本会議において全会一致で可決。参議院では文教科学委員会において議論が行われ、『原案通り可決すべき』と決定。6月12日の参議院本会議で可決・成立した。また、改正法には、違法配信と知らずにダウンロードした利用者に不利益が生じないよう留意することや、合法サイトを示す「識別マーク」の普及を促進すること、私的録音録画補償金制度や著作権保護期間の見直しなどについて早期に適切な結論を得ること、教育目的での著作物利用に関して許諾の円滑化に努めることなど、9項目の附帯決議が付された。
(上記より抜粋 一部改変)


民意(パブコメ)を完全に無視しておいて、「原案通り可決すべき」ってふざけんな!


※オマケ
チラシの裏(3周目) 拾い物

CSA(旧メディ倫)まで、陵辱ゲーム規制するそうです(凹)。

中里一日記: ポルノ産業を本当に潰したければ
創作物に年齢制限を設ける事自体ナンセンスだと思ってる俺には、それを撤廃する事には賛同出来るが、そうすればポルノ業界(エロ漫画・エロアニメ・エロゲー業界も含むだろう)を潰せるっていうのはどうもな。つーか、エロやポルノは悪者じゃないっての。

NIKKEI NET(日経ネット):世襲制限、自民迷走 武部氏に風当たり強く
世襲制限も出来ない弱虫議員は、さっさと国会からいなくなってください。あなた方のような存在は、日本国民の誰一人望んじゃいませんよ。

戦後最大の消費者被害である統一教会・霊感商法へ、ついにメスが入りました。: 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS−BLOG版
統一協会は日本ユニセフやエクパット東京等と同じ、表現規制(オタク差別)推進団体である。自民党議員には統一協会の信者が多数おり、児童ポルノ禁止法改悪推進派議員のほぼ全員が統一協会信者で占められている。ちなみに、安倍政権の際に掲げられた「美しい日本」は、統一協会のスローガンでもある。

以上が、俺自身が統一協会について知ってる事の全て。多少の勘違いや思い違いがある可能性は否定出来ないが、コレでほぼあってるはず。創価学会がバックにいるっていう公明党なんかもそうだが、憲法の「政教分離原則」を無視しすぎだろうって。宗教団体に生の与奪を握られてる社会なんて嫌だぞ、俺は。

posted by ACE-MAN at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
情報商材インフォカート専用アフィリエイトで稼ぐツール
           
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。