2010年12月29日

口で言っても解らん木偶の坊には、最早実力行使しかあるまい

表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【都条例】角川書店など8社が千葉・幕張でアニメフェア対抗イベント

「アニメ コンテンツ エキスポ」3月26日・27日開催決定 アニメNewtypeチャンネル:ニューストップ

都青少年育成条例問題:角川書店など8社が千葉・幕張でアニメフェア対抗イベント - MANTANWEB(まんたんウェブ)

東京国際アニメフェア同日に「アニメコンテンツエキスポ」 角川などアニメ8社 - ITmedia News

角川書店らが「東京国際アニメフェア」と同日に「アニメ コンテンツ エキスポ」を開催 - GIGAZINE

いいぞ角川書店!もっとやれ!
角川書店率いる8社が、石原都政に対して徹底抗戦する構えを見せた様で。コレは応援せねばなるまいて。TAFボイコットを決断してくれただけでもありがたいのに、今度はTAFの開催日にぶつけるカタチで別のイベントをやるって言うんだもの、ねぇ?もっと欲を言えば、前の都条例改悪(04'08')の時や児ポ禁法(99'04'09')と青環法(03')なんかの時にも、黙り決め込んだりしないで、あれくらいやってくれてれば結果も違ったかもしれんのに。まぁ、過ぎた事をとやかく言ってもしょうがない。今畑だ、未来を変えるために出来る事をするだけ。そうでしょ、井上伸一郎社長?


※オマケ(増量中)
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【2010年版】皆様方にご協力のお願いです!?【12.27更新】
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【パブコメ】大分県と山口県で「男女共同参画」について意見募集中!【地方版】
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【パブコメ】三重県と秋田県で意見募集中!【地方版】
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【パブコメ】岐阜、長崎、香川でも意見募集中!【地方版】
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【パブコメ】大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について【地方版】
都条例改悪案が通っちまったためか、地方自治体が一斉に暴走し始めやがった。つーか、2週間足らずでこのザマかよ。オマケに岩手や宮城にまで出てきてやがるし。そんなに、第2第3の奈良になりたいのかって。

Togetter - 「ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。」
文章に所々拙い部分が目に付くものの、内容は全くの正論。そっくりそのまま、石原都知事や橋下府知事辺りにピンポイントショットしてやりたいわな。まぁ、やったらやったで「このエロガキ!」だの「もういっぺん幼稚園からやり直せ!」だのと、反対した議員にもした様に罵りまくるだろうけどな(嘲笑)。

PJ NEWS | 東京都青少年健全育成条例施行規則分析(2) 「ゲーム規制」が明らかにしたもの
ゲームまで規制に含めると言い出したばかりか、CEROを完全否定してやがる。そもそも、どういう経緯でCEROを作る羽目になったのか、忘れたとは言わせんぞ?特に、Z区分が出来るきっかけを作った、神奈川の松沢知事さんよ?

都条例の影響で同人誌すれなくなった\(^o^)/ 進む業界萎縮 : はちま起稿
Togetter - 「都条例の可決を受け、少女漫画家高藤Jrさんに伝えられたリアルな自粛要請の内容とは」
漫画家に早くも「お達し」 都条例改正で出版社も混乱 (1/2) : J-CASTニュース
俺ら反対派が危惧してた事の一つが、既に現実のものになってるな。前にあげたコンビニ業界の事といい、なんでこんな弱腰ばっかなのか。そんな事したって、規制派の連中が図に乗るだけだっつーのに。

大切なことはすべて君が教えてくれた - フジテレビ
漫画やアニメだとNGなのに、テレビドラマならOKなんだって。だからドラマは嫌いなんだよ!

宮城・仙台アニメーショングランプリ | ごあいさつ
日本ユニセフ協会 宮城県支部
宮城の村井知事も、大阪の橋本知事と同じ、日ユニの手先でしたと。ホント、なんで県民はこんなヤツを知事にしたんだか。

河北新報の記者を応援せよ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
宮城県の暴挙をいち早く知らせてくれた河北新報だが、見てみると読売や産経なんざは足元にも及ばない程マトモなマスコミなんだよな、うん。この件においては、河北新報の記者次第でどうにでもなると思って良いだろうから、これ以上「第2の奈良」候補を増やさない為にも、みんな頼むぞ。

新潟が「マンガ都市」ファス開催決定「出版社やコミケは新潟へ」
そっちはそっちでやってくれりゃ良いけど、俺としては、なんで「長野」の名前が出てこないのかって常々思うワケなんだが。なんでって、長野は47都道府県で唯一、青少年健全育成条例が存在しない県だって聞いてるんだもの。つっても、聞いたのは随分前の話で、今はどうなってるか知らんけどもね。

山本弘のSF秘密基地BLOG:「去年はいい年だったろう」
「殺人をやっても98%の確率で捕まる」、「強姦は83%の確率で捕まる」、「振り込め詐欺は77%の確率で捕まる」。オマケに、去年(2009年)の殺人事件の認知件数は戦後最低の1094件。なのに、漫画やアニメの所為で犯罪が増えてるってどういう理屈なの、推進派の方々?

Togetter - 「【役人殺すに刃物は要らぬ】警察の任意取り調べにおける録音は、是か非か?【録音するぞと脅しゃいい。】」
日本の警察が、世界的に見てかなり優秀である事は↑で取り上げたが、中にはこういうロクでもないヤツも居るわけで。暴力的な取り調べに差別意識や偏見剥き出しの無差別職質、オマケに志布志事件や足利事件を始めとした、数多の冤罪事件。こういう連中に、「児童ポルノの単純所持規制」なんていう武器を持たせようもんなら、ねぇ?

都条例問題、ブラックジャック休載時に手塚�... on Twitpic
漫画の神様とまで言われた手塚治虫の作品でさえ、当時は表現規制の逆風に晒されていた。なのに、猪瀬都副知事が口走った、名作なら問題無い的な発言はどうなの?名作だからって、表現規制に巻き込まれない保証なんて無いのに、ねぇ?まぁ、こんなヤツら↓のリーダー格なんぞに、気の利いた発言を期待するだけ無駄なのは解ってんだけどね(嘲笑)。

Twitter / NAGAOKA Yoshiyuki: 東京都青少年条例の施行規則について事前に業界や健全育 ...

【関連する記事】
posted by ACE-MAN at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
情報商材インフォカート専用アフィリエイトで稼ぐツール
           
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!