アダルトサイトと同名だった「さくらんぼ小学校」が校名変更へ - GIGAZINE
山形県東根市に新設予定の公立「さくらんぼ小学校」について、同名の少女をモチーフにしたアダルトサイトが存在することが問題となっていることを先日お伝えしましたが、校名を変更する方針であることが明らかになりました。当初「校名変更の考えはない」とされていましたが、どうやら予想以上に影響が大きかったようです。
産経新聞社の報道によると、山形県東根市に2011年4月開校予定の「さくらんぼ小学校」について、同市の土田正剛市長が本日、「ネット社会の力の大きさを改めて知った。児童の安全、安心を担保できない」として、校名を変更することを明かしたそうです。
「さくらんぼ小学校」という校名は2009年7月に公募が行われ、最多得票を得たとして2009年12月に
決まったものでしたが、同名のアダルトサイト利用者からと思われる「自分たちの楽しみを奪わないで」「邪魔しないでほしい」といった内容のメールを含めた複数のメールが市に寄せられていたとのこと。なお、新たな校名は9月28日の市議会最終日までに提出される予定となっています。すでに山形市出身の作曲家、服部公一氏が「さくらんぼ小学校」というフレーズを入れた校歌「ひかる六つのさくらんぼ」を作詞作曲するなど、開校に向けて着々と準備が進んでいた最中の出来事ですが、開校してから問題にならなかっただけ、まだ良かったのかもしれません。
東根市は事前に「さくらんぼ小学校」と類似した校名が無いかを確認したものの、インターネットでチェックしていなかったことが今回の問題につながったとされていますが、新校名ははたしていったいどのようなものとなるのでしょうか……?
(上記より抜粋)
サークル私立さくらんぼ小学校 入り口(未成年者お断り)
この度はサークルサイトに御アクセスいただき誠にありがとうございます。ここにいらっしゃった多くの方はおそらく件のニュースをごらんになってのことかと存じます。
ニュースなどでは『アダルトサイト』などと報道されているようですが、正しくはアダルトサイトではございません。私どもは『同人18禁美少女ゲームソフト制作サークル』であり、同人サークルという形で、エッチなゲームを制作しております。サークル『私立さくらんぼ小学校』は2002年12月にデビューして以来、ファンの皆様よりご支援を賜り、8年間の活動の中で、19タイトルの作品をリリースしてまいりました。平素よりご愛顧くださるファンの皆様にはこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。
今回の件につきましては、実在の児童が関わる問題でございますゆえ、慎重に対応していきたい所存です。それにともないまして、インタビューの類はすべてお断りさせていただいております。ご要望に応じられず誠に申し訳ございません。なお、今後の対応といたしまして、先方様の学校のご意志が変わらぬようでございましたら、児童の安全を配慮し、サークル名の変更を視野に入れることも考慮しております。(子供や保護者の方々を不安にしてまで、名称を貫こうとは思っておりません)願わくば、私どもおよびファンの方々を、そっとしておいていただければ幸甚でございます。何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。サークル私立さくらんぼ小学校
2010.9.9
(上記より抜粋)
正直、サークル側としては迷惑以外の何モノでもないだろうよ、きっと。新しくできる学校と名前が同じだったっていうだけで、自分らのサイトが悪者扱いされたんじゃ、ねぇ?しかも、マスゴミ共は“アダルトサイト”って決めつけてやがるし。それに、相変わらず無知無理解な上に偏見の固まりなマスゴミ(産経新聞&読売新聞)もそうだが、インターネットというモノを軽く見てる学校関係者も問題だろうよ、コレ。よもや、ネットが相手なら何しても許されるとか思ってんじゃねぇのかと、なぁ?
※オマケ
岩手県 - 新「いわて男女共同参画プラン」(仮称)(素案)及び新「いわて配偶者暴力防止対策推進計画」(仮称)(素案)に係るパブリック・コメント等の実施について
今度は岩手ですって(嘲笑)。もうコレで何件目だっつーの。しかも、大分や埼玉でもきな臭い動きがあるなんて話も出てきてるし、もういい加減にしてほしいわな、ホント。
【関連する記事】
- 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ
- 緊急拡散:大阪心斎橋通り魔事件をジャーナリストの大谷昭宏が、オタクと関連付けて報..
- 4年前のあの事件、本当の犯人は地元住民の偏見と身勝手さだったのかもしれない
- 第8回MMD杯 本選動画特集 その10
- 緊急拡散:悪意ある第三者により、初音ミクが亡き者にされようとしています!!
- 警察なんて、信用しろっていう方が無理だっつーの(怒)
- ドイツで大失敗してるのに、それでも尚DL違法化(犯罪化)を推し進める自民党と日本..
- 拡散推奨:人権云々が児ポ云々に変わっただけで、鳥取の人権条例と大差無いな、やっぱ..
- 拡散推奨:名も無き市民の会が、次の請願に必要な署名集めを始めたそうだ
- そういえば、昨日から施行だったっけな
- 緊急拡散:規制派に媚びる事しか考えない、クソッタレな出版倫理協議会
- 緊急拡散:ネトウヨ共はこれでも自公政権復活を望むのか
- 緊急拡散:震災復興より自分らのやりたい事の方が最優先なんですか、そうですか
- 緊急拡散:サイバー刑法(PC監視法)の採決が、明日になる可能性が濃厚との事
- PC監視法案を始めとした、表現規制絡み小まとめ
- G8って偽善者の集まりなのか?
- 今日は縮小版でいくが、書きたい事は書いておく
- 表現規制推進国だから仕方ないじゃ済まないんだがな
- まぁ、ある程度予想は出来た事だが
- 緊急拡散:人権"侵害"法案の推進派共が、ドサクサに紛れて蠢き始めたぞ!