2010年08月11日

お盆の時くらい休みゃいいモンを、そんなに俺らを差別したいのかと

おやじ東京:8月29日に「子どもを取り巻くメディアと情報について考える会」を開催します。
日 時:平成22年8月29日(日曜日)
    午後1時30分〜午後4時30分(開場 午後1時)

会 場:東京都庁 都民ホール(都議会議事堂1階 定員280名)

内 容:
  1 子どもを取り巻く有害情報と都の取り組みに付いて
  2 テーマ毎に有識者2名の方からお話いただきます
    @ネットに流通する有害情報について
    A児童ポルノについて
    B子どもを性の対象とした漫画について
    C質疑応答

*子どもの健全育成に関心のある方(18歳以上の方に限ります)は、どなたでも入場できます。是非、ご参加ください。
(上記より抜粋)

言うまでもなく、規制推進派(オタク差別主義者共)側の集会告知な。共催が東京都で後援がPTA絡みばかりと、目に見えて反対派に喧嘩を売る気満々な面子を揃えてやがる。明らかに、何も知らない一般参加者を洗脳するつもりなのは間違いないな、こりゃ。それに、東京都が関わってるって事は、少なからず税金も注ぎ込まれてる筈。コレを無駄遣いと言わずして何と言うのかって、ねぇ?


※オマケ
Togetter - 「児童ポルノ単純所持規制問題 「取り締まる側」からの反論」
批判を躱す為の言い訳を並べ立ててる様にしか見えんのだがな。それに第一、「現場にとっても迷惑」ならツイッターでぼやくよりも先に、異様な程積極的な警察庁の連中に直接言えっての、なぁ?

問題家庭2万世帯に監視カメラを設置:英国政府 | WIRED VISION
イギリスって国は、何処にでも監視カメラを付けたがる超監視国家だとは聞いてたが、コレは酷いな。各家庭のプライベート空間まで政府が監視するだなんて、コレを暴挙と言わずして何と言うって話でさ。向こうの政府は、イギリス全土を巨大な刑務所か収容所にする気でいるんじゃねぇのか?冗談抜きでさ。

【関連する記事】
posted by ACE-MAN at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 表現規制&オタク差別問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
情報商材インフォカート専用アフィリエイトで稼ぐツール
           
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!