2010年01月20日

もしかしたら、周知の徹底不足じゃなくて、“わざと知らせてない”んじゃねぇの?

地上デジタルテレビ放送の認知度アンケート、移行理由を「知らない」という回答が4割を超える - GIGAZINE
株式会社メディアインタラクティブが株式会社ジー・エフと共同で行った「地上デジタルテレビ放送」に関するアンケートによると、2011年に「地上デジタル放送」へ移行する理由について、調査対象の4割以上の人が「知らない」と回答したということが明らかになりました。地デジ対応テレビの購入理由も「故障時に買い替え」という回答が過半数を占めるなど、テレビCMなどで宣伝されているのとははかけ離れた実態が明らかになっています。


アンケートは電話による調査とネットリサーチが行われました。前者は60代〜70代以上からの回答が7割以上を占めていて、後者は30代から50代が主に回答しています。

まず、地上アナログテレビ放送から地上デジタルテレビ放送に移行する理由について尋ねたところ、「知らない」と回答した人が4割以上(電話調査:41.6%、ネットリサーチ:41.4%)いたそうです。また、移行するメリットについても「十分知っている」のは1割弱だったとのこと。性別では男性の方が移行理由を知っている割合が高く、中高年層の方が移行理由についての認知度が高かったそうです。

「地上デジタルテレビ放送」対応テレビの保有についての項目については「ある」と回答した人が、電話調査:71.2%、ネットリサーチ:63.0%となり、ネットリサーチ回答者が8.2ポイント低い数値を示しました。特に興味深いのは、ネットリサーチで回答した「1人住まい」の人が最も低い保有率(46.2%)を示し、電話調査結果(1 人住まいの保有率:64.6%)に比べ、18.4 ポイント低い数値となっていたという結果。このことから、一人暮らしのネットユーザーは「地上デジタルテレビ放送」対応テレビの保有率が低いという結論が導き出されていますが、それだけでなく「地上デジタルテレビ放送」への移行についても関心が低いのではないかと推察されます。

上記項目に関連して「地上デジタルテレビ放送」対応テレビの保有者に対して購入理由を尋ねたところ、「故障など買い替えの時期だったから」(電話調査:51.7%、ネットリサーチ:50.2%)が最も多くなっていたようです。また、年代が高くなるにつれ「エコポイント制度などの値引きがあったため」の割合が増加傾向にありました。エコポイントを利用しての家電購入はどの年代でも10〜20%にとどまり、「故障など買い替えの時期だったから」という回答がほとんど。積極的な買い替えが行われているわけではなさそうです。

また、「地上デジタルテレビ放送」対応テレビの未保有者に対して、「地上デジタルテレビ放送」対応テレビの購入予定を尋ねたところ、「地上アナログテレビ放送が終了する際」(電話調査:38.7%、ネットリサーチ:45.1%)が最も多い割合を示し、「オリンピック、ワールドカップなどのイベント時」(電話調査:0.0%、ネットリサーチ:2.2%)という回答は極めて少ない結果となっていたそうです。今年2月からバンクーバーで行われる冬季オリンピックや6 ・7 月から開催される2010 FIFAワールドカップなどのイベントを見るために買い替えようという人は少数派のようです。

インターネット上でも社団法人デジタル放送推進協会や総務省が地上デジタル放送への移行案内を行っており、CMでも地デジカなどのマスコットキャラクターを利用した宣伝が行われていますが、その結果は「2011年7月24日までにアナログ放送が終了する」ということの周知には成功しているものの、その事業が何のために行われているのか説明できているとは言い難いようです。
(上記より抜粋)

そもそも、視聴者側の利便性を一方的に無くしてまで、B-CASやらダビング10やらに固執してる時点で、充分な説明責任なんて果たすつもり無かったんだろ。向こうの連中にしてみりゃ、全員が黙って地デジに換えりゃそれで良いワケで、裏で何してるかなんて知らせる必要無い(と言うより知られるとマズイ)って事なんだろうしな。だから地デジは嫌いなんだよ、ったく。


※オマケ
徒然日記 ガイアの夜明けにて、ヲタ市場がデフレ時代のコアなターゲットとして紹介される
ガイアの夜明け」ねぇ。俺も何度か見た事があるんだが、凄くお堅い感じで真面目な番組みたいだったから、どこぞのクソッタレワイドショーみたいに差別や偏見に満ちたモノではない・・・と思いたいがな。ただ、↑で取り上げられてた会社。ちゃんと羽後町イベントの理念を、完全な形で受け継いだうえでやってるんだろうな?「萌えを飾り付ければ、いくらでも売れる」みたいなふざけた考えてやってるんなら、こっちにとっては迷惑なだけだから即刻止めて欲しいわけなんだが。

チラシの裏(3周目) 皆様ブロッキングについての反対するパブコメの協力にお願いいたします
チラシの裏(3周目) 残念ながらパブコメは出しただけでは終わりではありません(東京のアレ)
凄く大事な事だから、もう一度載せておく事にする。いい加減、「なんとかなるさ」みたいなケセラセラ的な考えは捨ててもらいたい。自殺願望があるって言うのなら、話は別だけどな(嘲笑)。

【関連する記事】
posted by ACE-MAN at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | PC関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
情報商材インフォカート専用アフィリエイトで稼ぐツール
           
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!