楽天市場でお買い物をする際には、メールマガジンが勝手に届かないように注意深くありとあらゆるチェックボックスを外しまくらなければならない、というのはもはや常識のレベルですが、それどころではない事態が発生しているようです。
読者からのタレコミなどによると、楽天市場専用のメールアドレスを作ってお買い物をした結果、なんとその際に登録した楽天専用メールアドレスに対して、楽天市場とは全然関係のないスパム業者から迷惑メールが届き始めたそうです。これだけだとスパム業者が適当なメールアドレスを自動生成して送信しただけという可能性もあるわけですが、なんとメール本文中などに「自分の本名」が記載されており、個人情報が流出している可能性が高くなってきました。
(上記より抜粋)
楽天が個人情報を漏洩させちゃったらしいんですよ〜
ぬぁにぃ〜!?やっちまったなぁ!
ちなみに、元ネタは「クールポコ」。別に、コレがやりたくて記事選んだわけじゃありません(苦笑)。それにしても、ホントに「楽天やっちまったな」って感じだわな。個人情報漏洩って、IT企業や通販サイトとしては、一番やっちゃいけない事でしょうに。まぁ、仮にも大手だから、意図的に流したなんて事はないだろうけど、ねぇ・・・。
【関連する記事】
- そういえば、第7回MMD杯のテーマの一つがコレだったな
- あらかじめ断っておくが、決してサンプル映像の初音ミクにつられたワケではない
- 「2位じゃダメなんですか?」って言われた影響からなのかは知らんが
- もしかしたら、ミクやリンなんかも大幅グレードアップされるんだろうか?
- ごみ箱を逃がす為だけにどれだけ時間割いたのやら
- 某探偵アニメの変声機を自作した猛者が現れた
- 脚がエライ事になってるのは、キネクトの仕様上どうしようもないらしい
- 怖いとか何とか以前に、あの3次まんまな顔をどうにかしろっての
- 実際のところ、解凍作業の早さ次第でどうにかなる事態なんて滅多に無いワケだが
- コレが本当なら良いんだが、マグレで上手くいった様な感じもするしなぁ
- やりたい放題っていう意味じゃ、AppleやYahoo!も似た様なモンだがな
- アクセスアップとかSEO対策とかならともかく、ニコニコ動画内のランク上げて何の得..
- 減少が止まらなかったっていっても、IEがシェアトップなのは全然変わってなかったん..
- 今まで普通に使ってた形式を、問題があるからっていきなり使うなとか言われてもなぁ
- 北朝鮮からの圧力でないなら、ホワイトハウスかCIA辺りからか?
- うちには10年以上も健在のソニー製品があるんだが・・・
- 情報弱者が携帯にハマるんじゃなくて、携帯が情報弱者を産んでるような気がするんだが..
- 出だしが良かった割には、Vistaにすら追い付けてないってどうなのよ
- もしかしたら、周知の徹底不足じゃなくて、“わざと知らせてない”んじゃねぇの?
- 結局は、何もかも自分らの私利私欲の為なんかい